SSブログ

冬ですが [畑]

先日、畑の帰りが遅いなぁと思っていると夫がこんなお土産を。
 IMG_2149.JPG
二年物の長芋です。

物差しは50センチですから70センチくらいでしょうか?
太さはそれほどではないですが、比較的まっすぐにできていました。

長芋を掘るのは折らないようにそっと土を除けながらなので時間がかかります。
蔓にできたむかごが落ちて発芽することもありますが種イモを植え付けたものよりも収穫までに時間がかかります。収穫をせずに長く育てているとむかごからできたイモが育っていることがありますが、我が家では二年くらいで掘り上げるのでむかごはつるから収穫してむかごごはんや炒め物にして頂いています。


そして、畑のへりに植え付けてあるタラの枝を数本持ち帰って水耕栽培を始めました。
IMG_2151.JPG
一本から2~3個くらいの新芽が出て柔らかいタラの芽が収穫できます。


畑のタラは根と株を残してあり、春になるとまた芽吹くので心配ご無用。
畑では水耕栽培よりも味も香りも濃く太い新芽の収穫ができます。

冬は畑の作業が少なくなる時期ですが、タラの水耕栽培は冬の楽しみの一つです。




nice!(11)  コメント(6) 

11月中旬の畑 [畑]

寒くなりましたね。

世の中はいろいろと騒がしく、考え始めると血圧が上がることばかり。
でも、畑の緑たちは精一杯水と光を求めて元気です。
野菜の育ちを見ていると癒されます。

虫食いになってはいますが...キャベツもそろそろ採れそうな気配です。
P1010014.JPGP1010015.JPG

大根と人参。
大根は豊作ですが人参はこの画像が全量です。
P1010016.JPGP1010017.JPG

赤カブと聖護院蕪。この聖護院蕪は間引き忘れです。
間引き忘れとはいってもまだ若く柔らかいので茎も刻んで塩もみしていただきました。
P1010018.JPGP1010019.JPG

ブロッコリーと春どり予定のキャベツ。
ブロッコリーはまだ花芽ができたばかり。
P1010020.JPGP1010021.JPG

レタスと愛知白菜
P1010022.JPGP1010023.JPG
悲しいくらいヘロヘロの苗でしたが見事復活です。

折り菜と辛味大根。
折り菜は春に採種のために残しておいた菜の花からこぼれだねで発芽した苗から育ったもの。
種蒔き苗はまだまだ小さいのですがこの折り菜はもう収穫できそうな脇芽になっています。
P1010024.JPGP1010025.JPG


最近は大根と大根の葉が毎日食卓に。
白菜も間引き忘れや、虫食いのひどいものなど適宜収穫して鍋物に使えます。
ネギも太くなっています。

今年は黒豆がおせちの分くらいは収穫できそうなので楽しみです。


タグ:家庭菜園
nice!(4)  コメント(2) 

11月初めの畑 [畑]

3連休の最終日は晴れました。
今やるべき作業をやらないと欲しい時に欲しい野菜がないということになるので、いつもの時間に起きて家事を済ませてから畑へ。

今、畑では大根が収穫できるようになりました。
IMG_1955.JPG
キャベツや白菜は虫が。
なかなか見つけられないヨトウ虫はネットでは防げません。
IMG_1959.JPG

玉ねぎは早生の植え付けを済ませてあと二畝、中生と晩生を植える予定です。
ダメダメな苗だったレタスと白菜を「若いうちに採ってしまえばいいかな」と、とりあえず植えたのですが予想外に綺麗に育ったのでもう少し大きく育てることにしました。
IMG_1954.JPG
手前のネットはエンドウ豆。
種を鳥に掘られないようにネットで覆いました。


IMG_1956.JPG
鷹の爪はクリスマスに飾りたいので収穫せずに赤くなるまで待ちます。
バジルはそろそろお片付けですが、足元にこぼれだねで発芽して可愛い子供ができていました。
バジルの根元あたりにもっさりしているのはマロウです。
バジルの根を傷めそうだったので抜かずにおいたら、葉が茂ってきました。

この日はイチゴ苗の植え付けを。
プランターの周囲にランナーで殖えたものを植え付けました。
IMG_1958.JPG

琵琶の花が開き始めています。
IMG_1960.JPG
今年は女郎蜘蛛がいつもの年よりも多いです。
ここにも蜘蛛の巣を張っていました。


柿と青空が綺麗。
IMG_1957.JPG
病気の葉が綺麗な模様に。
そういえば某番組でこんな葉をお皿に敷いて盛り付けに使っていました。


毎年大根の葉を菜飯にすると「あぁ今年ももう冬がやってくるのだなぁ」と思うのですが、今年は少し早めに蒔いたので若い味です。
冬本番の甘味の出た大根にはまだ。

今年は人参の種蒔きに失敗。
なんと、人参が二本だけ育っているのみ。
かと思えば今年はきゅうりが10月末まで採れたり、堀残りのサトイモが育って予定外の収穫があったり。
予定通りにはいかない雑な畑管理なのですが、こんなサプライズも楽しみの一つです。






タグ:家庭菜園
nice!(10)  コメント(2) 

きゅうりのその後 [畑]

先日の赤ちゃんきゅうり、一週間後に収穫できました。
IMG_1883.JPG
立派なとげとげです。
先週のお花もベビーきゅうりになって4~5本ほどできています。
IMG_1886.JPG
IMG_1884.JPG
南向きの斜面で、レモングラスやレモンバーベナを露地で冬越しさせている場所なのですが、さていつごろまで収穫できるでしょうか?
ちょっと楽しみになってきました。


私の新しい相棒をご紹介します。
IMG_1881.JPG
一代前は白でしたが意外と汚れが気になるので色付きにしました。
年をとったせいか赤いものが欲しくなりました。



タグ:きゅうり
nice!(10)  コメント(4) 

畑仕事を [畑]

膝を痛めてからそろそろ一年。
ほとんど畑仕事らしいこともせず過ごした一年でした。
まだまだ不安はあるものの、歩いたり、階段をそ~っと降りてみたりしておそるおそる活動を復活させています。

この日の畑のメイン作業としては玉ねぎ畝の準備、分葱、にんにくの植え付け、葉物の種蒔き(餅菜、からし菜、わさび菜、水菜、コウサイタイ)、折り菜とレタスの移植、大根、蕪の間引き、水遣り。
収穫は サツマイモ、サツマイモのつる、空芯菜、ローゼル、バジルなど。

今の畑の様子です。
P1010011.JPG
手前は種蒔き直後。奥のほうに見えているのは移植直後。
トンネルの中は二回目に植えたキャベツ、空っぽの畝は玉ねぎ用です。

P1010008.JPG
こちらのネットはブロッコリーが。
大根は二回目に蒔いたもの、隣は蕪です。

白菜と大根はかなり育ってきました。
P1010009.JPG
P1010005.JPG
奥のネットは一回目のキャベツ。その手前は空芯菜です。

移植や種まきをしたので水遣りに行かなくちゃと思っていたのですがこれから二三日は雨が降るようです。やれやれです。

ところで、きゅうりですが...。
P1010002.JPG
今のところなんとか生き延びていますが、プランター台に這わせた部分のつるはかなりへたっています。
探してみると小さなキュウリが一個、花が一つ咲いていました。
P1010003.JPG
このキュウリが収穫できるかどうかは定かではありません。

そろそろ涼しくなって(寒くなって?)鍋物も違和感がなくなってきましたね。
我が家では土鍋はまだですが、昨日は野菜の蒸し鍋にしました。
今年は青とうがらしと青ゆずでゆず胡椒を二瓶作ったので鍋シーズンが楽しみです。
そういえば激辛しし唐をご存知ですか?
帰省途中の道の駅であじめとうがらし(あじめドジョウのように細長~いんです)というものを見つけて眺めていると、出荷なさった方から「味噌にすると美味しいよ」と強力に勧められたので地元のお味噌(田舎味噌)を使って作ってみました。
お豆腐にもごはんにも重宝します。
そして、これをお鍋のお供にしようと本格的お鍋のシーズンを楽しみにしています。

タグ:家庭菜園
nice!(10)  コメント(12) 

キュウリが [畑]

忘れた頃にキュウリが採れました。
image-20141002午前093935.png
キュウリの畝は片付けたんですが。
植えた覚えがない場所に出来てました。
一人生え?種が?
不明ですが、これまでの合計4本収穫です。
まだしばらく採れそうです。

サツマイモ初掘り。
image-20141004午後051704.png

鬼まんじゅうにして試食。

image-20141005午前110439.png

芋づるも頂いています。

そして、柿が少しづつ。
image-20141004午後051820.png


この週末は、畑のゴーヤーを撤収。
台風に備えて背の高い野菜たちに備えをしたり、少しづつ夏野菜の残りを片付けました。

レモングラスが大きな株になり、傷みが多くなってきました。
そこで少し株を縮小。
株分けすれば良いのですが、殖やしても使いきれないので。
掘り上げた株の根っこと太い茎の部分はスープにします。
今日はエンサイのスープに。
軽い酸味とさわやかな香りが好みです。
トムヤンクンほど材料をそろえなくても、家にあるお野菜とコンソメや唐辛子と一緒に。





タグ:家庭菜園
nice!(10)  コメント(6) 

九月末の畑 [畑]

御嶽山は 冬や強風の翌日などには自宅から見ることが出来る山です。
一昨日の報道で知った当初に心配していたよりもずっと大きな被害の状況に驚き心を痛め、皆様のご無事を願いながら報道を注視しています。



早いもので暑い暑いと言っているうちに九月も終わろうとしています。
稲刈りの終わった田んぼに天日干しされた稲。

image-20140928午後045221.png

私が皮膚湿疹や膝と戦っている間に北方から紅葉のシーズンが始まっていました。

週末にちょっと無理をして畑の作業を。

image-20140928午後034227.png
シンクイムシ対策のネットが目立つ畑です。


例年はネット無しのブロッコリーが虫の攻撃に。
大根、白菜、キャベツ...と、ネットが足りないほどの状況です。


私が気になっていたのはローゼル。
倒れて周囲の野菜が迷惑そうでした。
image-20140928午後050120.png
支柱数本で支えて一安心。
今年は一度種蒔きに失敗しているので、まだ収穫には少し早そうでした。

そしてもう一つは、エンサイ。
周囲にご迷惑をかけて伸び放題だったので、一挙に刈り込み。

バジル、紫蘇、エゴマがぐんぐん大きくなってトウガラシに陽が当たらないような状態。
これも刈り込んで収穫して整理しました。

柿はもうちょっと。
image-20140928午後050405.png
秋の味覚はもうひとつ。
さつまいもも植え付けが少し遅めだったのでもう少し待ちます。


久しぶりに畑の野菜やハーブの花を。
全部わかりますか?

image-20140928午後051133.png

image-20140928午後051149.png

image-20140928午後051204.png

image-20140928午後051218.png

image-20140928午後051228.png

image-20140928午後051237.png

これは途中で見つけたよその畑で。

image-20140928午後051258.png


この日はたくさんの収穫になりました。
ゴーヤーが最盛期、茄子は終わりに近いですがまだ残しています。
鷹の爪を葉ごと摘んで佃煮にしたり、バジルを干したり、葉物を洗って冷蔵庫へなどなど...帰宅後も大忙しです。

今日はベランダのグリーンカーテンを撤収しました。


朝の連ドラも新番組にバトンタッチ。
スーパーでこんなものを見つけました。
「まっさん」のラベルのボトルです。
image-20140928午後052641.png
何年ぶりかで、ウイスキーの水割りを舐めました。
いい香りです。



タグ:家庭菜園
nice!(8)  コメント(3) 

秋冬野菜に衣替え中らしい [畑]

これまでもあまり行けていない畑でしたが、諸事情が重なって夏野菜の片付けさえ手伝えていません。
ベランダの育苗と収穫物で畑の様子を妄想する日々です。
日々の水やり、収穫は夫が通勤途中に。
週末はキャベツ、ブロッコリーの冬採りを植えたようです。

最近の収穫です。

image-20140922午前092038.png
メインはゴーヤー。地這いのきゅうりはこの週末で片付けました。
茄子もそろそろ終わりです。
柿は樹で傷み落ちそうなものを収穫して台所で熟させました。

image-20140922午前092340.png
枝豆も終わり。
かわりに、大根と白菜の抜き菜が。
image-20140922午前092532.png

蕪はまだ蒔いたばかりです。


ある日の食卓。

image-20140922午前092800.png
ナスは焼きナスと煮物、ゴーヤーはチャンプルーと酢醤油漬け、お浸しは白菜の抜き菜です。
野菜尽くし。
形がいびつだろうと傷があろうと大切にいただきます。




タグ:家庭菜園
nice!(7)  コメント(3) 

瓢箪できています [畑]

ベランダでは失敗したひょうたんですが、畑ではグングン成長。大きなひょうたんが何個か育っています。
ちょっと前の画像ですが。

image-20140809午後001910.png
支柱だけでは足りずに枇杷の木に巻きついています。枇杷の葉の大きさからひょうたんの大きさを想像して下さい。
これからまだまだ育ちそうです。

水筒にするにはかなりの悪臭を覚悟しなければならないそうなので、鑑賞するだけにします。




タグ:ひょうたん
nice!(13)  コメント(2) 

向日葵開花 [畑]

梅雨らしいお天気のこの数日、畑ではひまわりが開花しました。
image-20140705午後081530.png
雲が多く、画像が暗くなりましたが。


開花間近の花も。
image-20140706午前080548.png


若い向日葵はお日様が大好きで、一日中お日様を追いかけているそうな。
でも花が開いてしまうとほぼ東向きなんだそうな。
(確かにあちらは東だわ。)



畑ごはん

やっとインゲンが採れ始めました。
キタアカリとインゲンの炒めものにバジルとオリーブオイルだけのペーストをブラスして。
image-20140705午後103226.png


とまとは毎日。
飛騨の牧場のモッツァレラチーズがあったので、夫の肴に。
image-20140706午前075645.png



採れ始めたズッキーニとナスに、自家栽培のニンニクと玉ねぎを使って。
少し前に知人からお土産にオリーブオイルをいただいて、使うのを楽しみにしていました。
ラタトゥイユです。
image-20140706午前075740.png
ナスとズッキーニは大きめに切り、別の鍋でニンニクの香りをつけながら焼いて味付け、別鍋で煮込んでおいたトマトソースの中に。
保存していたドライハーブでアクセントを。
コリアンダーシードとバジル、オレガノの他にミックスハーブを。
ローズマリー、タイムなどをミックスして粉末にして小瓶に常備しています。
レミーではないので、配合比はいいかげんです。(分かる人には分かるお話です)




先日スーパーに行ってみると、キュウリが高値。(一本50円)
今はシーズンのはずなのですが、この日だけであって欲しいものです。
そういえば畑のベテランの方が、「今年は早くに暑くてウドンコになってしまった」と言われていたような。
我が家もキュウリに追いかけられる事が無く消費できているので、何か違和感はあったのですが。
確かに、今年はまだキュウリを漬けていません。
毎年同じではないから面白いのかもしれない、などと思う野菜作りです。



nice!(9)  コメント(2)