SSブログ

年末に郷里からのお取り寄せ [ちょっとした出来事]

私は18歳で実家を離れてから50年近くこの愛知県で暮らしています。
寮で供される赤味噌にも抵抗なく、しょっぱいお醤油もその様に慣れ「どうしてもこの味でなくては」と強く思うこともなく過ぎてきました。
赤味噌おでん、どて煮、味噌煮込み、当たり前の様に我が家のレパートリーとして並びます。
しかし「味噌漬けは実家の古い桶の味噌がいいな」と思うし、スーパーで買う味噌は米麹のお味噌が多い。実家でお味噌を作らなくなってからは、独特の風味の自家製味噌が欲しくて自分で大豆を茹でて米麹のお味噌作りに挑戦しています。
そんな私ですが自家製味噌で自家用を全て賄うのは到底無理で、帰省の折には実家近くで作られている好みの味噌をスーパーで探して買ってきていました。何年か過ぎ、だんだん好みのものが絞られて
ということで、母と同居する様になったこともあり、お醤油とお味噌は郷里からお取り寄せをすることにしました。もちろんこちらで馴染んだ赤味噌や甘くないお醤油も使いますけどね。
この年末にもネットで注文して、届きました。
IMG_7496.jpeg
天空の城として知られる様になった越前大野城下にある山元醤油味噌醸造元の商品です。
左のお醤油と名水味噌を長く使っています。最近「福来樽」というお味噌を使い始めたのですが、これが昔から馴染んできた実家の手作り味噌の味に近くて喜んでいます。
他には、はまなみそというおかず味噌、なんば味噌という辛い味噌、ゆず味噌を一緒にお願いしました。
山元醤油味噌醸造元のホームページはこちらです。詳しい商品の説明や古い伝統のあるお店の様子が見られます。商品もこちらから注文できますのでよろしかったらどうぞ。
http://www.yamamoto-syouyumiso.com/
nice!(4)  コメント(0) 

読書の楽しみ [読書]

郷里の歴史絡みの文庫本がきっかけで私の生活の中に読書が戻ってまいりました。
友人からたくさんの本を譲り受け、母が読むかなと思ったらそうでもなくて。
私が熱心に読む日々となっています。
本をお借りしたり、いただいたお礼に小さな栞を選んだのですが、栞もいろいろあるのですね。店頭であれこれ物色しているうちに自分も欲しくなって買ってしまいました。
IMG_7460.jpeg
可愛いエナガちゃんです。クリップに長いリボンがついていて先端にこのエナガちゃんが。本の大きさや厚みに応じてクリップにリボンを巻き付けて調整します。
ちなみにこの本は村上春樹の「街とその不確かな壁」です。結構分厚くてリボンは巻かずにそのままでちょうど良い長さでした。こんな形に本を置いていると、エナガちゃんが「読んでー」と誘っている様な気がしてつい手に取って読み始めてしまいます。
気に入った色や絵柄の紙に毛糸やリボンを結んで栞にしていましたが、ちょっと贅沢にお店で栞を選ぶのもたまには良いなと思った次第です。
栞も紙だけではなく布や刺繍、レースなど結構楽しめます。


nice!(9)  コメント(0) 

なんでもない日常 [ちょっとした出来事]

本格的な冬が来た!と思って寝具もコートも暖か系に変えたと思ったら南側のお部屋の室温が24度もあったり、暖房を入れたり切ったり、母のお布団やら日々のお洋服やら調整に忙しいこの頃です。
週の半分は家に閉じこもる生活ですが、母がデイサービスに出かけた日は買い物や畑、ウォーキングに出るように心がけています。
そんなお散歩で見かけた光景。

IMG_7452.jpeg
これは夏みかんでしょうか?
鮮やかなオレンジ色が可愛くきれいです。
神社の四季桜もピークを過ぎました。
IMG_7450.jpeg
IMG_7451.jpeg
離れて眺めるとまだまだきれいです。
我が家のベランダからも見えるのですが、上から、しかも離れているのでうっすらピンクのレースのカーテンのようです。
ソメイヨシノよりもずっと小ぶりで一本の木に濃淡のある花がたくさんつきます。
咲き始めの頃はここまで歩いてなんとか見に来た母ですが、最近は歩くのが苦痛な様子で「行きたくない」と言われました。

朝、生協の早朝配達をとりに玄関から出ると東の空が朝焼け。とても綺麗だったので、ダウンを着て堤防まで見に行きました。

IMG_7464.jpeg

初日の出の頃はもう少し位置がズレるのですが、ハイウェイオアシスの観覧車がハッキリします。

IMG_7462.jpeg

毎日いろいろなことがあって、夫と2人の頃のような穏やかな時間は難しくなりましたが、実家と我が家との二重生活が解消されたことで季節の手仕事が少しできるようになりました。
冬野菜がたくさん採れる今の時期は漬物や時間のかかる煮込みも楽しみの一つ。
IMG_7467.jpeg
左が大根とニシンを甘酒で漬けたニシン漬け。右は小松菜と切り干し大根の刻み漬け。冷蔵庫に入る簡易漬物器でほんの少しずつです。
そして今年は新巻鮭も買いました。
IMG_7461.jpeg
島根県隠岐の島の隠岐水産高校の生徒さんが作りました。
小さなサイズを選んだのでそのまま冷凍庫に入りました。時間のある時に出刃包丁を登場させて捌きたいと思います。頭やアラを調理するのが楽しみです。
こんな事ができるようになった事がとても幸せだと思えるようになりました。

nice!(7)  コメント(2) 

初冬に咲いていた花 [ウォーキング]

夫の休日で母のデイサービスのある日曜日、久しぶりに愛知健康の森に植樹した島根県の樹「黒松」の様子を見に出かけました。
IMG_7437.jpeg
スクスクと成長して元気でした。
表示板も経年で文字が消えて見にくかったのですが文字の消えた県の表示には新たに表示が貼られていました。
周囲には落葉樹も多く、松に落ち葉が溜まっています。古い松葉を落としたり落ち葉を払ったり、お手伝いしました。
夫が松のお世話をする間、ちょっとだけ1人でウォーキングを。

お天気も良く、フリーマーケット開催中。運動をする人も多く、賑やかでした。
IMG_7436.jpeg
晩秋とも初冬とも、思える木々の様子。
整備が進んでいるハーブ園ではたくさんの花が咲いていました。

可愛いピンクの薔薇の蕾。
IMG_7429.jpeg
開花すると華やか。
IMG_7430.jpeg

ハーブは強いですね。
エキナセア、頑張っています、
IMG_7431.jpeg
ヤロウも丈は低いですが薄いピンクの花です。
IMG_7432.jpeg
他にも、ローズマリーはもちろん、セージ類、チコリも活き活きと元気でした。
健康の森に隣接するげんきの郷でパンや産直の農産物や魚が買えます。
美味しい産直の果物を使った感動のスイーツが食べられたり新鮮なお魚を使った海鮮丼やお寿司も。
この日は大きなスズキを一尾3枚下ろしにしてもらい、アラも持ち帰りました。半身は冷凍し、半身は皮を引いてお刺身にしました。アラは大根と煮たり、お味噌汁にしたり。コラーゲンたっぷりです。
産直野菜のコーナーでは平茸とタモギタケを見つけました。
風邪ひきさんだらけの孫達のために持っていきました。好き嫌いが多いけどスープなら飲んでくれるかも、と。

この日はあんまり歩かなかったなと思いましたが、帰宅後に歩数計を見ると8,000歩以上でした。


nice!(4)  コメント(2)