SSブログ

見えない敵 [その他]

そんな事は起きないで欲しい。
と、ずっと疑心暗鬼で不安を抱えながら口には出さずにいましたがやはりそんな事が起きていました。
しかも幼稚園の給食で。
自主検査をしていたのでわかったということです。
旧規制値の2、8倍で新基準値でも実質2、5倍だとか。
今回検出された値だと、例えば一キロ食べたとしても人体への影響はごくわずかだということですが…。

ある産地から別の県へ渡り、県内の業者が購入し他の業者を通じて納入されたとか。
店頭でも販売されたそうです。

加工品…、わかりにくいですよね。
でも、加工品や保存食品だからこそこれからも起こりうる事。
検査を徹底していただきたいです。

こういった種類の放射能汚染の問題は、現地の方の生活を守る、支える、といった事とは別次元で考えたほうが良いと思うのですが…。
思いやりのつもりの行為が却って大きな問題となり信頼関係を損なう事にも。

最近あまり報道では聞かなくなりましたが中古車の問題。
追跡は出来ているのでしょうか?
食品や中古車だけではないと思います。
今、被災地のがれき(大切な財産だったものですので呼び方を変えたいのですが…)の処理が問題になっています。
現地からサンプルを持ち帰って調べるらしいのですが、すべてを調べられるわけではないですしやはり不安はぬぐいきれないと思います。


もう何年も前の事ですが、道路沿いに畑や田んぼを持つ方が凄く怒っていらっしゃったんです。
こそっと耳をそばだてて聞いていたら自分の田んぼの側に誰かわからないけれど何かを捨てていったという事で、どうもそれがゴミとかいったものではなく土のようなものらしい。何を含んでいるかわからないようなものらしく、作物への影響や大切な土が汚される事をとても気にされている様子でした。


例えば…。
今私は自分のお借りしている畑の作物は安全だと思っています。
ですから、この一年収穫した野菜を家族に送り続けていました。

もしも…万が一、実は自分の畑や田んぼの土が知らない間に汚染されているかもしれない、というような事になったら…。

今月から基準値が厳しくなったとはいっても今回のような事も起きます。
これはたまたま自主検査なさっていたからわかった事です。

安心して子供達に食べさせられるものを栽培できる場所が、土地がなくなったら…。

水も土も空気もとても大切。
でも、意識して守らなくてはならない時代。

たらの芽の天ぷら.JPG
水耕栽培のタラの天ぷら


広い分野で検査体制が確立され定着するまで、想像力を最大限広げて、どんな事が起き得るのか個々が考えて対処するしかないのでしょうか?
正しく公平な情報と個々の良心が前提となりますが…。
大変な事です。




3.11以前に戻る事はできませんが、同じ惨事を繰り返す事を防ぐ事は可能ではないでしょうか?
今の状況に何も感じていない人など一人としていないはずです。
変わらなければならないはずです。

これからも節目ごとに、自分がどんな事を考え行動したか振り返りたいと思います。
一人一人の姿勢が変わらなければ、何も変わりませんね。
「誰かがどうにかしてくれるのでなく自分達が変わっていかないと」と思うのですが…。


地震列島である日本と原発、そして稼動すればするほど増えていくゴミ…放射性廃棄物…どうしようもないのに…。
これは感情論などではなく、現実だと思います。



タグ:放射能汚染
nice!(14)  コメント(10) 

nice! 14

コメント 10

水郷楽人

流通、加工製品の不安が、いろんな産地に悪影響を及ぼしますね。何とか規制できないものなのでしょうか。
by 水郷楽人 (2012-04-10 12:47) 

beluga

私が作物を作っている畑は茨城県にあります。土の自主検査を定期的にしています。今は大丈夫でも、これから先、雨や山からの水などでどのようになるのか安心はできません。自分の畑でも不法投棄は例外ではなく、古い冷蔵庫、少し前には便器まで捨ててありました。私有地だと行政も引き取ってくれず、自分で処分せざるを得ない状況です。経済の低迷とともに日本人のモラルまで低くなっていく様は憂慮して止みません。
by beluga (2012-04-10 14:46) 

とりのさとZ

 リサイクル法が欠陥法なのだと思っています。古い冷蔵庫を合法処分しようとすると、7000円くらいかかるはずです。どこかへ捨てた方がまし、と思う人が悪いとは思えません。
 私、隣地の放任畑にテレビが捨てられていたのを(無料)回収業者に届けたら、1000円払うことに・・・。今でも冷蔵庫が荒れ地に捨てられています。

 除染って、無理ですよね。汚染物質をどこかへ移動させるだけなのでは・・・。農地の天地返しをしても、山からの水が流れ込むと、元通りになるみたいだし。
 こういう経験を今後の原発問題に反映させなければ、同じことが繰り返されると思います。 
by とりのさとZ (2012-04-10 19:45) 

畑の帽子

水郷楽人さま
一つの出来事が大きな不安につながり広がっていくのは特別な事ではなく当然考えられる気持ちの動きだと思うのですが…。
崩れた信頼は取り戻すのに何倍もの時間を要するというのは万人の知る事、一体何処によりどころを求めたらよいのでしょうね。
by 畑の帽子 (2012-04-11 09:01) 

畑の帽子

belugaさま
東日本の皆さん、特に原発に近い地域の方のお気持ちを考え始めると怒りが湧いてくるのですが現地の皆さんとは比べ物にならないと思っています。
雪融けの今、状況はどうなのでしょう?
不法投棄は昔から山奥や人けのない場所に多かったと思うのですが…。
もう15年以上前、当時借りていた畑は交通量の多い道路や集落の中で、10メートルと離れていない場所に民家が数軒あり丸見えの場所なんですが考えられないような物が投げ捨てられていました。…まったく。
by 畑の帽子 (2012-04-11 09:30) 

畑の帽子

とりのさとZさま
いやいや駄目ですよ~、とりのさとさんのようによい人が被害をこうむる事になっているではないですか。
たしかに、省エネ家電に買い換えようと思ってもちょっと眉をひそめてしまう金額でした。(我が家にも地デジ化などで順に処分を待つ家電が。…一度に多額の出費は痛いです。)
除染はそこに暮らすには必要な作業だったと思いますが「除染したから安心」では無いように思えます。
自分ならどうしただろう?と考える事はありますが、第三者の考えでしかありませんね。
子供の頃母の郷里が村全体でふるさとを離れざるを得ない災害に遭いました。今ほどトラウマということが言われなかった時代。大人も子供も傷ついていたのだと思います。その後あちこちの市や県に皆さんは離れ離れに暮らすようになり…。今その村の跡は公園のように何もなく。でも、そこへ行く事はできます。 行く事も出来ない方のお気持ちは…。
by 畑の帽子 (2012-04-11 09:51) 

MERRY

また大きな地震もあるかも、と思うと、どうしてよいのか・・・。
とりあえず、普通に暮らしていくしかないかな、と思う私ですが。
by MERRY (2012-04-11 11:15) 

畑の帽子

MERRYさま
今続いている余震だって被害を出すような大きなものがありますよね。
数日前の新聞ですが、この一年で地震に対する備えを新たにした人が本当に少ないようなんですよ。それを読んで私は絶句してしまいました。
本当に不安ばかりが膨らみますが目の前にある問題に気づかないふりをするのも恐ろしいとも思ったり…。
by 畑の帽子 (2012-04-11 12:40) 

袋田の住職

売る時に、処分費用を上乗せしておいて、リサイクルに出せば、多少なりともお金貰えるようなシステムなら、不法投棄は少なくなると思うのですが・・・
粗大ごみの不法投棄はどこでも問題になってますね。
モラルが失われている以上、法律をきちんと整備するしかありません。
地域で定期的にゴミ拾いをしてますが、キリがありません。
by 袋田の住職 (2012-04-11 16:14) 

畑の帽子

袋田の住職さま
その形、賛成です。 ^^
ゴミもゴミではなかった時期があるんですけどね…。
つまらない話ですが…道端のある場所にいつも同じ種類のゴミ(缶コーヒーやコーヒーの空き容器)が捨ててあるんです。見つけると持ち帰って洗って資源ごみに出しているんですがなくなることはなく…。かなりコーヒーが好きらしい。
絶対に同じ人だと思います。(笑)

by 畑の帽子 (2012-04-12 08:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。