SSブログ

この頃 [その他]

昨年の大きな出来事から一年。
私の住む地域は直接の被害を受けた地域ではありませんが、あれから生活がかなり変わった事は間違いありません。
この一年、生活の中味を考えながらすごすようになったような気がします。
食生活、省エネ、節電…、そして向かっていくべき方向を日々考えています。

私はほぼ電熱系の家電を排除して生活しています。
照明とドライヤー、アイロンは使っていますが、他の電熱系家電をのぞいたことで年間を通じて昨年よりも30パーセント程度は電気の使用量を減らせています。
そんな生活が習慣になると、出かけてもあれこれ贅沢に感じたりやたらと気になったり…。
それは家庭生活だけでなく旅先でも…。
実はホテルの部屋でもやたらと照明を消したりエアコンの設定温度をどんどん下げたり。
こんな私ですから意味のないイルミネーションや明るすぎる照明、効き過ぎた冷暖房に対して軽い敵意をかんじる事さえ。(笑)

今日はあれから一年を機に、使わないと決めてしまいこんでおいた家電の数々を処分する事に。
なんとなく捨てづらくて残していたのですが、一年近く必要だと思う事が全く無かったという実績に基づき決断。

我が家のガスコンロはグリルが壊れているのですが最近の焼き網は焦げ付きにくくきれいに焼けるようになったと知りました。そしてフライパンでの調理もオーブン料理すべてではなくとも、かなりの部分カバーできるものだと。

ちなみにガスの使用量も前年度より3割程度は少なくなっています。
土鍋調理の鍋物は加熱時間と食べるタイミングを知れば、省エネ調理が。
探してみるとお鍋類にも省エネ調理向きのものがたくさんありますね。
そして、何といってもお風呂の入り方を工夫する事でかなり違いが出ると思い知りました。

4月には少々ガス代が下がるとかいう噂ですが油断せず省エネに心がけたいと思います。



先日やっと「3丁目の夕日’64」を観に行ってきました。
3Dではなく、上映も一日一回になっていました。
パワーアップした堤さんに大笑いし、最後は須賀君と吉岡さんに大泣きさせられ、考えさせられる言葉をかみしめました。
スモッグ、カラーテレビ、東京オリンピック...。そんな時代。
前へ前へ、上へ上へと駆け足で流れていく時間の中で、立ち止まり周りを見回し考える、そんな人がいたんですね。
映画はフィクションでしたが、そんな事に気づく人は大勢居たのだと思います。

豊かさって何でしょうね。
太っ腹な(笑)消費が豊かさの証というのはもう違うんじゃないかと思ったり...。
幸せって何なんでしょうね。
豊かさが幸せな事だと思えないという事ははっきりしましたね...。


私達の子、孫、そのまた子どもたちへとずっと...、一日の終わりにきれいな夕日を見る事ができるささやかな暮らしを守りたいと強く思います。
P9180014.JPG

本当にささやかな願いであり欲張っているわけではないのですが、それが守りきれないような大変な事態が続いています。





nice!(18)  コメント(14) 

nice! 18

コメント 14

MERRY

うちは息子がいなくなっちゃったので、省エネに自然となってますが・・・。
畑の帽子さんには、ほんと脱帽ですよ。
私、コーヒーメーカーの電気がもったいないな、と思って、上からお湯を入れるタイプのセットを買ったんですが、なかなか箱から出せません。
反省です。
by MERRY (2012-03-19 15:13) 

ムーミン

畑の帽子さんの、徹底して省エネされてて・・・すごいです!
みんながやらなくてはいけない事、ですよね。
我が家はあまり変わらなくって・・・(^_^;) でも、もともとそんなに使ってない
のかもしれないです。エアコンもないですし、お湯は薪ストーブが湧かしてくれ
てるし・・・。いろいろ困ると、人間は原点に帰るしかないんだなぁって思います。
消費が豊かな時代は、終わったと思いますよね。
少子化で大変になるのは目に見えてますからね。出来るなら、ささやかな幸せが続いてほしいです。
by ムーミン (2012-03-19 16:07) 

畑の帽子

MERRYさま
夫婦だけだとほんとに使わずにすみますね。 ^^
そうそう、私もプラスチックのを使っていたんですが今回コーヒーメーカーを処分するにあたってその部分だけ(耐熱ガラスのポットとドリッパー)使うことにしました。うちのは紙フィルターを使うタイプだったので。
捨てられないタイプなんですよね結局。(笑)
by 畑の帽子 (2012-03-19 18:14) 

畑の帽子

ムーミンさま
そうなんですよね、以前から省エネ生活をしていた方たちは「これ以上何をしましょうか?」と悩んだりなさっているようです。 ^^;
私自身はこうして一年暮らしてみてそれまでの省エネ意識が甘かったなぁと思えるような生活でした。でも、今の生活にも違和感を感じていないのが不思議なんです。これまで、ちょっと物に操られている部分もあったのかもしれませんね。
by 畑の帽子 (2012-03-19 18:31) 

おじゃまま

省エネ生活、素晴らしいですね!
わが家は暖房をガスから電気に切り替えたばかりだったので、
今年は(寒かったせいもあって)電気代は増えてしまいました〜 ^ ^;
今回のことがあって思い知ったのは、「電気ってかなり無駄なエネルギーなんだな・・・」ということですね〜。100%は使えないらしい、というのは、まったく知りませんでした。
by おじゃまま (2012-03-19 23:42) 

スミッチ

ごみ分別もそうですが、節電もやる人はとことんやって、やらない人はまったくやらなかったりすするんですよね。私はそもそもそんなにエネルギー使ってないので
ま夜は酒を飲んでとっとと寝て、朝早く起きるのがいいななと
いまは一部の人だけが富を大きくさせすぎてそれがいろんな歪みを起こしてる気がしますね
高度成長の経済優先の中、公害によって人生を台無しにされ、認定もされずに多くの人が苦しみましたが、今回もまたそういうことが繰り返されるのでしょうか気になりますし、注意していかないといけないことだと思います。放射能以外にもアスベストの問題もあったりするようですね
by スミッチ (2012-03-20 23:44) 

畑の帽子

おじゃままさま
寒かったですね。
うちは今のところ(比較的しっかりした?)大人二人ですので灯油ファンヒーターを使っています。
電気が運ばれる途中で失われる分があるというのは聞いた事がありますが..。詳しくないのでよくわかりませんが使える電気と使えない電気(有効と無効)の事?
なんにしても、いろんな分野で地産地消が好ましいと思っています。 ^^
by 畑の帽子 (2012-03-22 11:37) 

畑の帽子

スミッチさま
やったほうがいいと思うけどやれていないのか、考えてもいないしやろうという気もないのか...その差は大きいとは思うので身近なところでは少しづつ啓蒙しようかとさりげなく日々身近でつぶやいています。 ^^;
ドキッとしたのですが、ちょっとこのところ忙しくて夜更かし気味で気になっていたところです。(笑)早寝早起きが一番ですね。
想像しうる事、知りうる事、持つ知識や情報を多くの人が共有して悔いるような事がないように出来ればと思います。
大なり小なりこれまでに起きたリ経験した事から多くを学んできたはずなのですから。
by 畑の帽子 (2012-03-22 11:52) 

おじゃまま

再度コメント失礼いたします。
「運ばれる途中」というより、ホラ、「電力使用量◯◯%」って、
出るじゃないですか。あの、残りの部分って、すべて蓄電できるわけではないんでしょ?
その分、無駄になってる、ってことですよね?間違ってますか?
(間違ってたら壮大な間違いだわ・・汗)
by おじゃまま (2012-03-22 23:35) 

畑の帽子

おじゃままさま
おっしゃる意味がわかりました。 ^^
急激な電力使用の変動に備えて予備率が必要とかいうあれでしょうか?
過去の実績などいろんなデータからはじき出された数字なんでしょうけれど、真夏と真冬は気になる数字でした。
スマートメーターを使えばそんな綱渡りもかなり防げるのでしょうけれど、現状だと突然の大停電を防ぐ為に必要な数字なんでしょうね。
大型の蓄電池が安全に使えたらたくさん蓄電できるのかな?
たしか昨年、どこかの電力会社で大型の蓄電池を導入とか言うニュースを読んだような気がしましたが...。
現状ではどのくらい可能なのでしょうね?

私は脱原発の実現に向けて我が家で可能な生活の再構築中(笑)。
というわけで節電の我が家としての形を考えています。
生活のパターンはいろいろですしそれぞれの事情がありますが、個人個人でもエネルギーについて考えるべき時代ではありますよね。 
by 畑の帽子 (2012-03-23 10:52) 

ラック

脱原発には畑の帽子さんを見習はないといけないわ。
巷からすでに節電という意識が希薄になりつつあるような気がします。
by ラック (2012-03-23 15:23) 

畑の帽子

ラックさま
喉もと…過ぎてないし、そんなはずはないんですけどね。
マスコミでのとりあげ方なのか、報道に慣れてしまったのか、節電は当たり前のことと定着したのか、本当に節電意識の低下なのか…。
この一年あまりの間に起きた事や報道された事、出版され取り上げられた問題の数々を考えると忘れるはずはないのですが…。
by 畑の帽子 (2012-03-23 19:51) 

もとひろ

省エネすごいですね~(^^)
僕もまだまだ見習わなきゃです!今月から標高の高いところにすんでいるので家の中でも息が白いんですが(笑)、暖房をつけずにMサイズのジャージの上にLサイズのジャージを着て、その上にLLサイズのフリースを着て首にタオル巻いてます(^^)
でも寒い~(><)
by もとひろ (2012-03-26 21:43) 

畑の帽子

もとひろさま
標高の高い場所と低地って想像以上に気温差がありますよね。^^;
凍えないように暖をおとり下さい。
でも夏は私達のばてた様子を横目に、涼しい顔で過ごせるかも。(笑)

たくさん着るのはもうお約束、とはいえモッコモコですね。^^
毛の物と綿などの布物との重ね着も暖かいといいますよね。(毛糸のセーターを着た上にコットンシャツなどで中の暖かい空気を逃さないように)
中に発熱効果のある下着を着てハイネックとフリースを着てその上にエプロン(出来れば割烹着や袖のある作業着タイプで洗濯しやすい綿)、これが私の定番です。もちろん下もヒートテックのタイツをはいてます。
セータータイプの薄手のウィンドブレーカーも動きやすくて重宝しますよ。 ^^v
by 畑の帽子 (2012-03-27 09:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。