SSブログ

今何を… [その他]

喉の痛みもおさまり、まだハスキーヴォイスではあるもののどうにか意思を伝える事ができるようになりました。
鬼の霍乱とは言いますがこんなにひどい風邪は何年ぶりかと考え込んでしまうほど久しぶりに寝込みました。
そう、あれは長男が中学生の頃でした。やはり声が出なくなり、でもまだ若かったのでPTAの会合にも出席できていたんですが…。
さすがにもう若くないようです。
発熱して寝込んでいた数日は新聞も読んでいなかったのですが、年明けからいろいろな事がありました。

元旦の紙面を読んで再生可能エネルギーの広がりや未来を力強く感じていたのですが、何だかこの頃の動きには穏やかではいられません。
福島の原発では汚染水の水漏れ。
ところで…年末に懸念されていた凍結の問題は解決したのでしょうか?

ついこの数日では原発の使用年数についてすったもんだ。
40年と60年…。子供が大人になってしまうくらいの年月。どうしてそんな数字が出てくるのか…。

ストレステストについては欧州の専門家からも強い疑念が出されているとか。

そして、驚き、やり切れなくなったのはう福島県の新築マンションで高線量が検出されたと言うニュース。
警戒区域や計画的避難区域の採石場の石には基準も設けられず出荷制限もされていなかったそうです。

一つ一つあげればきりがないほどにやりきれない現実。
雪融けの後もとても心配なこの冬。

日本が原発輸出を進めようとしている某国でも原発に反対する市民の声や動きがあるそうです。
地震国に原発を輸出するとは…。テロも…。

先日の新聞で仏教の研究者で大学講師、寺院の副住職の方が書かれていた記事が心に残りました。
『「欲望の鏡としての科学技術」豊かさ求めた末の苦難』とタイトルされたなかから…。
~豊かさと至便さを追い求める人類の欲を満たす為に科学技術は想像を絶する進歩を遂げ、自然界をもしのぐ力を身につけた。ついには自然界に対し挑発的な行為を繰り返すまでになった。~ と。 そして結びに、~欲望から少しでも距離を置き、時代や科学技術に追い立てられることのない穏やかな時も必要ではないか。~と。

身近なところでも「あれば便利なものが本当に必要なものか」「無くては生きていけないものなのか」とまで考えた時、多少とも穏やかで気持ちに負担の無い生活が実現するのかもしれません。
私自身の生活ではあれば便利なんだけど無くてもよいものが山ほどありました。
この先再び使う予定はありませんが捨てるのももったいない。
ふと、不燃物として粗大ゴミとして捨てるのではなくリサイクルしてこれから必要なものとして生まれ変わらせるような技術やシステムも必要かもしれないと考えたりします。

最近買ったものの中でこれはよかったなと思うもの。
湯たんぽ.JPG
湯たんぽです。
右のオレンジ色のものが一般的な大きさの湯たんぽで我が家の麦茶用の大きな薬缶いっぱいがまるっとはいります。ピンクの小さなものはポイントが溜まったので交換したものですがマグカップ数杯分の量で朝まで暖かく過ごせます。
我が家ではこれまでコタツには電源を入れずホットカーペットの下に断熱シートを敷き、コタツを置いてコタツ布団を掛けていました。
今年はホットカーペットの上敷きを二枚にしてコタツの中にこの大きな方の湯たんぽを入れてホットカーペットの電源は切っています。(断熱シート+電熱カーペット+上敷き+上敷き+湯たんぽ)
夜にはお湯を入替えて布団の中に入れ、朝は顔を洗います。
ホットカーペットの電熱シートは敷いてありますが、これはお客様が来たときのおもてなし用です。
考えてみれば昔はクーラーも扇風機もお客様がいらっしゃった時におもてなしのひとつとしてさしあげたものだったような記憶があります。

あえて電気の使用量やガスの使用量を出す事はしませんが、毎月の光熱費は昨年よりも格段に少なく過ごしています。
先月のガスの使用量(12月16日~1月19日)は昨年の62パーセント。つまり3割以上減でした。
ちなみに、我が家の暖房の主力は灯油使用のファンヒーターです。

年末に家電店に行きリビングとダイニングの照明器具をLEDの器具にしようか蛍光管をLEDにしようかと検討したのですが、少々問題の起きているダイニング部分の照明器具を変えてLED電球を使用するという形が今の我が家の状況では一番現実的かなという結論になりました。LEDの蛍光管は安価なものでも一本5000円以上します。それを6~7本使えば4万円ほどに。今使える照明器具を廃棄するのももったいなくて、切れたものから順にLEDの蛍光管にしていくうちにお値段も安くなるかなぁと考えています。

お正月の新聞に再生エネルギー元年としていくつかのステップが書かれていたのですが日本の全世帯が60ワットの白熱電球一個を同等の明るさのLED電球に交換すると一日で135万世帯の一日の消費電力量分が節約できると書かれていました。これは静岡県約140万世帯分に相当するとか。

お宅ではもう変えられましたか?

昨夜某番組で風力発電について明るい未来を感じさせる報道が。
風のレンズ(3倍の発電量に)や洋上に浮かべる風力発電の風車を設置する様子。
そしてこれからの構想。
ワクワクと余韻を愉しみながら眠りにつきました。

風力、太陽光、水力、小水力、潮力、地熱、バイオマス…。
各分野での取り組みが脚光をあび、自然エネルギーを求める私達を力づけてくれます。




nice!(13)  コメント(10) 

nice! 13

コメント 10

おじゃまま

湯たんぽ、今年はまだ使っていません。
暖かいのか、寒さに慣れたのか・・・?
子供も、欲しがりません。不思議です??
by おじゃまま (2012-01-21 15:04) 

畑の帽子

おじゃままさま
使わずに済むならいいですよね。^^
我が家は我が子が新生児の時以来の使用です。 
夫婦で風をひいて寝込んだのでもの凄く有効活用できました。^^v
少し良くなったので今は使っていませんがこたつを使う時にはいい仕事をしています。
by 畑の帽子 (2012-01-21 19:02) 

momoe

飼主の居ない猫を迎えて湯たんぽにするとか
飼主の居ない犬を迎えて
寒い時は一緒にひとっ走りして暖を取る
とかいうのも考えてみました。
特に後者は運動不足解消にもなります。
by momoe (2012-01-21 20:32) 

ラック

我が家は新興住宅地に住んでいます。緑に囲まれ自然のエネルギーを充分
活かせる場所なのに回りの家は住宅メーカーの提案するオール電化の家が
ほとんどでエアコン室外機が9個ついているお宅を見たときは目を疑いました。
なんだか情けなくなりましたよ!
by ラック (2012-01-22 14:47) 

畑の帽子

momoeさま
我が家がペット可のマンションだったらその案は即採用です。 ^^v
今日もお散歩中のわんちゃんに戯れていただいて幸せでしたし、公園には飼い主ありなのか野良なのか不明なのですが(気ままな彼らですので)あったかそうないい体格のお猫様がたくさんいました。
by 畑の帽子 (2012-01-22 18:29) 

畑の帽子

ラックさま
私が育った田舎では冠婚葬祭全て家で行っていたのでかなり部屋数の多い家が普通にありました。(9室や10室にダイニングや納屋とか…)今でもかなり大きなお宅があると思いますが、さすがにエアコン9個は…。やはり民宿くらいしか思いつきませんが...。 ^^;
先日見た家づくりの番組の中で見たのですが、小さな個室の境ににエアコンを設置して板の角度でそれぞれの部屋にエアコンの風を調節して送るみたいな工夫がされていました。そんな風な小さな工夫をあちこちに取り入れた家づくりを見ると本当に素敵だ素晴らしいと思いますけどね~。 ^^
by 畑の帽子 (2012-01-22 18:43) 

MERRY

なんか電気代が値上げされるようですが、10%上げても、それ以上、節電しようと考えてる私です。
風邪、直って良かったですね(^_-)-☆
by MERRY (2012-01-23 13:40) 

畑の帽子

MERRYさま
電気代、値上げにいたる細かい数字やデータが知りたいところですね。
私も節電頑張ります。 ^^
by 畑の帽子 (2012-01-23 15:59) 

春分

代替エネルギー技術、LED、断熱シート・・・科学技術の飽くなき努力の
成果と思います。努力を休まなかった科学者・技術者に感謝するばかりです。
by 春分 (2012-01-27 17:23) 

畑の帽子

春分さま
本当に投げ出すことなく研究を続けられた事、ありがたいことです。

一昨年の年末冷蔵庫を省エネタイプに変えました。15年以上前のタイプからの省エネ技術の進歩をはっきりと数字で確認でき、感動しました。冷媒も環境を考慮したものに変わってきましたが、生産の現場でもいろんなジレンマがあったことだろうとも思ったり…。
by 畑の帽子 (2012-01-27 20:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。