SSブログ

師走です [その他]

本格的な冬の到来を感じる季節になりました。
今年もあと数週間。

毎朝新聞を開くと、まず一面から順に…株価などは飛ばして…、ざっと見出しを確認してから戻って気になったところをじっくり見ます。
先日特報を読もうと見出しを見ると、「脱『脱原発』官フル稼働」。
さらりと流しそうになりましたが、「えっ!」。
脱が二つ。
       ………。

今回の事故をきっかけに今まで知らなかった様々な事実が表にあらわれ、原発の恐ろしさ危険性は万人の知るところとなったはずです。

たとえ事故を防げたとしても(「最低限人が生存する為の環境を守る」とシンプルに考えただけでも)何万年も残り続ける核燃料廃棄物、放射性廃棄物をどんどん増やすなど認めることは出来ません。
一刻も早く原発を停止し、自然エネルギーへの転換を進めるべきではないでしょうか。

脱原発への流れ、目を離したりはしていません。

日本に最初に原発が建設されようとした時、多くの科学者や学者の皆さんが反対したり危惧したにもかかわらず推進派に押し切られたという事実。そしてその危惧が現実のものとなったというのに、又同じ間違いを犯そうというのでしょうか。

名のある知識人の方々が過去の例を挙げて危惧しておられます。
例えば、足尾銅山にも今と同じ構図が見られると。

原発によるメリットがひとつでもあったとしても、それを何倍も何万倍も上回るマイナス面。
それは取り返しのつかない、人の力ではなんともしようが無い今の現実。
それらを並べたならば、発電コストを他の電源と比べる事すらばかばかしいことではないでしょうか。

今、どんどん技術革新がなされている再生可能エネルギーへの予算。
太陽光  127億円  風力  75億円   地熱  103億円   小水力10億円
ちなみに、
もんじゅ  215億円  原発交付金  1098億円 
だそうです。



数ヶ月前から毎日の新聞の中からエネルギー関連、原発関連の記事を切り抜いています。

少し前になりますが、曹洞宗の大本山永平寺の僧侶有志が「いのちを慈しむ~原発を選ばないという生き方~」と題したシンポジウムを開催されました。
そこで小浜市の住職の方が40年間で47万人を超える被ばく労働者を生み出した原発の罪を指摘し「根っこには脱亜入欧を目指して負の面に目を向けてこなかった日本の近代化精神がある。今や日本は滅私奉公ではなく『滅公奉私』一色。まずはエネルギー浪費社会を改めることから始めなければ」と話されたそうです。

又、山梨県で有機農業に取り組む俳優の菅原文太さんも「生活様式を変えなくても、みんなが使っていない電気を消すくらいで、原発がなくても十分やっていけるんじゃないの」と語られたそうです。
他にも「経済よりも大切なものがあるんじゃないのか」「ここらで立ち止まって、暮らしとか自由とか権利とか、そういうところへ立ち返らないといけない」などなど。
その日の新聞の特報を読みながら一言一言に肯きました。



足尾鉱毒事件を告発した政治家田中正造の日記に「真の文明は 山を荒らさず 川を荒らさず 村を破らず 人を殺さざるべし」とあるそうです。

 



タグ:脱原発
nice!(16)  コメント(16) 

nice! 16

コメント 16

春分

脱原発の方が無難とは私も思いますけども。
いろんな人の意見を聞くことは必要と思います。意見を封じてはならない。
もちろん多くを学んだわけだけど、タバコの方が何千万人も殺しているし、
経済や政治の不具合で何万、何十万人があからさまにあるいは密かに殺される。
原発、戦争、遺伝子組み換え、TPPは、話題性が先んじる様子で少し心配。


by 春分 (2011-12-16 07:15) 

畑の帽子

春分さま
仰るとおり、皆さんのご意見もお聞きしたいですのでどんどんコメントを入れていただきたいですし、記事も読ませていただきたいと思っています。
もちろん結論はこんな小さなブログの中で出せるものではないと思いますので、自分の思いを発信する場としたいと考えました。
たくさんの理不尽や気がかりはありますが、ぶれずに一つを見つめて不器用に…と。 ^^
無邪気な子供達の笑顔を見るとやはり黙っていてはいけないと考えてしまいます。
by 畑の帽子 (2011-12-16 09:10) 

MERRY

田中正造さんみたいな政治家が不在なことが、とても残念です。
by MERRY (2011-12-16 20:18) 

畑の帽子

MERRYさま
歴史の授業の中でしか知らない方ですが、今改めてそのような記事を読むとその状況が分かるような気がします。
人は歴史に学ばなければいけませんね。
ちっぽけなわが身を振り返っても本当に愚かです。
by 畑の帽子 (2011-12-16 22:05) 

春分

考えを聞いて頂けてうれしい限りです。
本当は田中正造の名が上がることもうれしいことでした(栃木の英雄だから)。
この問題で始めてきちんと間違いを認めた環境大臣は榎本武揚ですね。
故郷函館とも縁浅からぬ政治家です。確かに歴史を大切に考えるべきでしょう。
by 春分 (2011-12-17 16:12) 

ムーミン

家は薪ストーブなのですが・・・電力が今の様に使われるようになったのは
オール電化やIH式の家事調理機が急速に増えた事も一因です。
冬場は灯油ストーブなどを使っていたので、電力会社は冬場に停止して点検を
していたそうですね。それが冬になっても電力の使用が落ちないのに点検を
するため、冬場の電力も不足になるんだそうです。
電力会社・・・東北電力はもう随分前からオール電化を勧めて来ました。
この辺でもオール電化の家が増えています。
節電をしていても、足りなくなります。先日も東北電力が不足して、東電から融通してもらってました。原発で、いろんな問題点が浮き彫りになりますね。
by ムーミン (2011-12-17 17:59) 

ラック

目先の利益に走る人便利なものに慣れてちょっとしたことも後戻り出来なく
なってしまった結果でしょうか?
我が家の周りの家をみているとエアコンが沢山ついている家が多くハウスメーカーに疑問を感じます。何故自然の風と日差しを利用しないのかと思います。

by ラック (2011-12-17 21:51) 

畑の帽子

春分さま
以前、春分さんのブログで拝見した事のあるお名前ですね。^^

100年以上前の事ではありますが、今も続いているその影響という事で…辛くなります。
by 畑の帽子 (2011-12-18 14:56) 

畑の帽子

ムーミンさま
私はこの事故の後に考え始めたような状況なんですが、ずっと問題意識を持っていた方はオール電化が勧められた背景などについても話されていました。
私の知り合いでも新築したばかりの方などはほとんどオール電化で建てられているのでどうなさっているのかなぁと思ったりする事があります。
又記事に書き出してみようかなと思っていますが、いろんな分野の企業が節電、エコ、蓄電など時代のニーズに応じた商品を考えられています。(どうして事故以前にそちらへの開発が早く進められなかったのだろうとちょっと悔しいのですが…) 
私の住む地区は今のところ厳しい節電は求められていませんが心情的に節電せずにはいられませんし、節電があたりまえの(節電という言葉がなくなるくらいに)社会になってほしいと思っています。
うちは今年ホットカーペットを出さずに敷物を何枚か重ねて敷いています。
もちろん一番下には断熱シートを。 ^^
by 畑の帽子 (2011-12-18 15:14) 

畑の帽子

ラックさま
私は家の改築やユニークな家の紹介などがされる番組が好きで時々見るのですが、自然の風や光、雨を取り入れたお宅はやはり費用がかかっているのだろうなと思ったりしますが、それが標準の家造りになれば…といつも思います。
エアコンは…ねぇ。^^;
  やはりそのお宅は、将来民宿ですかねぇ。(笑)
今あるものを手離すというのは勇気が要るのかもしれませんが、それが必要ならば勇気を出さなくてはね。

by 畑の帽子 (2011-12-18 15:25) 

MERRY

署名運動に参加しました。
by MERRY (2011-12-20 10:52) 

畑の帽子

MERRYさま
なにか出来ることを一つやるとちょっと前進したという気がして嬉しいです。 
出かける元気は無いけれど、ネットを通じた署名なら出来るので私もあちこちでいろんな方面の署名をしています。 ^^
by 畑の帽子 (2011-12-20 21:34) 

春分

三度目のコメントになってますが、
うちは3年前からオール電化ですが、太陽光発電と同時導入でしたから
今年は秋までは自給率100%以上でした。冬はさすがに無理だけど。
元を取るのには8年くらいかかりそうですが、少し節電にはなったかなと。
by 春分 (2011-12-24 17:59) 

畑の帽子

春分さま
今日寒い中(雪が舞っていました)市内を歩いて畑へ行ったのですが、あきらかに春頃よりも太陽光パネルを設置したお宅が増えていました。 ^^
比較的新しいお宅に多いように思いました。
元を採れるのですね。 そして自給率100パーセントとはすばらしいです。
このコメントをお読みになってパネル設置をされる方が増えると良いなと思います。私のお友達にも参考になるお話です。
by 畑の帽子 (2011-12-25 17:58) 

スミッチ

放射性廃棄物の問題の話を聞いたのが高校生のころ、そのkろからなんいも放射性廃棄物の問題は解決されていないようです。そもそもが廃棄物の処理の方法が確立してないのに事業を進めてしまったことが大きな問題ですよね。
しかもその費用を過小に見積もって、いざとなったら電気料金あがるから税金を投入させよという魂胆丸見えで
電気料金の費用が高くなる一因に原発が止まっても費用はけっこうかかってしまうことがあるようですがそれはほとんど報道されませんね。
原発も港湾も飛行場もダムも根は一緒かもしれません、何かを作ることによって地元や業界に金を落とす、そういう図式が変わらないと何も変わらないかもしれませんね
by スミッチ (2011-12-25 22:20) 

畑の帽子

スミッチさま
ツィッターを読んでいましたら、例の核廃棄物処理場の映画「10万年後の安全」の監督が学者達に聞いたところ放射性廃棄物の処分場が作れない国として日本をあげられたとか。火山があり地震があり常に地層が安定していないと。http://www.webdice.jp/dice/detail/3357/

本当に、過ぎて見直してみると何処にも同じ構図があるような…。
今回の除染に関しても利益優先にならないように、使命感を持って行われる事業であって欲しいです。
by 畑の帽子 (2011-12-27 07:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。