SSブログ

冬の節電と世の流れ [その他]

あっという間にコスモスのシーズンですね。
コスモス.JPG
曇天が残念ですが、曇天のコスモスもそれなりに…。

今朝の新聞一面。
「中部電力が冬の操業シフトを求めず」という見出しでした。
夏の節電対策のような操業日の変更は求めないという事です。
そして家庭や企業に対して省エネタイプの節電のお願いとして不要な照明を消したり空調を20度に設定するなどの節電を呼びかけるそうです。

我が家では冬の暖房は石油ファンヒーターとホットカーペットですが、今年は敷物を増やして断熱シートの他にも敷物の工夫をしてコタツの布団を早めに出そうかと考えています。
湯たんぽもついに出番ですね。
我が家には停電時に強い石油ストーブも押入れの中にスタンバイしています。
何よりもありがたいのは夏には悩みの種でもあった日当たりの良さが冬には暖房の節約になる事。
ところで、冬は夏と違って電力消費のピークという時間帯が定められないそうです。
と言う事で、朝夕の食事の支度にも工夫のし甲斐がありそうですね。
我が家では電熱系の調理器具はすべて封印したのであまり貢献できませんが、夏には保冷に使った魔法瓶が冬には温かい飲み物の保温に活躍しそうです。
他にもポットカバーやお鍋カバーでの保温、毛糸の暖かい室内履きや家事にも邪魔にならない暖かい上着なども今から準備をしようかと。

皆様も良いアイディアがあったら教えてくださいませ。

という事で節電の為の工夫を愉しむ事に決めている私ですが、もちろん大きな目的はサイドバーにもありますように自然エネルギー100パーセント。よろしかったらバナーをクリックしてみてください。

九頭竜ダム.JPG





つらい記事や問題提起されるような記事も多いですが、この数日の朝刊から未来が感じられる話題をいくつか…。




豊かな水量.JPG



1、岐阜県の古民家で太陽光、小規模水力発電に燃料電池や蓄電池を組み合わせ発電消費状況に応じて制御する形の実証実験が国と県の整備費負担で行われているそうです。
家の脇の用水路には直径二メートルの水車(0、5キロワット)、家の南側の畑の近くに太陽光パネル(4、2キロワット)、勝手口近くにLPガスを使った燃料電池(0、7キロワット)パソコン画面でそれぞれの発電と消費の状況を表示。
完全に自給自足しているわけではなく、中部電力の送電網にもつないでいるそうです。
ちなみに、長良川支流の吉田川上流、築106年のこの古民家にエアコンはないとか。

2、下水処理場で出る汚泥からメタンガスを分離し、メタンガスを更にメタンと二酸化炭素に分解してメタンを発電に、二酸化炭素を野菜や海草の光合成に、汚泥を熱処理してリン肥料に利用するという植物工場を下水処理施設に建設するというプロジェクトのニュース。
これも循環型農業?

3、PPS、何の事かご存知ですか?
電力自由化で生まれた「特定規模電気事業者」の略だそうです。
このところ、全国各地の自治体で電気の供給元を電力会社からPPSに切り替える動きが出てきているそうです。
東京都の立川市では2010年に立川競輪場で東電からPPSに変えたところ約1600万円の削減が出来たそうで、今年は小中学校や他の施設についても変更したとか。視察や問い合わせなども多いそうですよ。
他にもいくつかの市町村の例があり、検討を始めている自治体も増えているとか。
(立川市と同様に電気料金の節減ができるとは限らないと言う意見もあるようですが)
ちなみに東京では町田市、あきる野市、愛知県では名古屋市、豊橋市、豊田市、豊川市、新城市、豊根村、設楽町など(三河地区ばかりですね)が契約しているようです。
又東海地方ではPPS利用を求める市民団体なども設立されたという事です。

4、某自動車メーカーではバイオ燃料の開発中で、製造コストを半減できたとか。
2020年の実用化を目指しているそうです。

5 ある藻の一種が放射性セシウムを除去する効果があることがわかったそうです。
ひまわりに比べて数百倍近い吸収量だとか。
吸収した藻は乾燥によって体積が非常に小さくなるという事です。



本日の「特報」に~ベストミックス考察~という事で「火力+再生エネが最適」という記事が。

省エネ生活を身につけ、足るを知る生活の中で安心して次の世代に引き継げる環境を作るべく努力したいと思います。

発電所1.JPG

PB083831.JPG


ところで、円高は産業界に大きな打撃を与えていますが、火力の原料の液化天然ガスなどの購入に関して考えるならば、当初の予算よりもかなり下回るとか…。   ^^  



nice!(22)  コメント(20) 

nice! 22

コメント 20

もとひろ

節電愉しんでいらっしゃいますね♪こちら近畿山間部も冬は極寒ですが
僕はエアコンもストーブもないんで厚着で頑張ります!(^^)
昨年の冬は部屋でも手袋してましたが、これはさすがに不便でした(^^;)
by もとひろ (2011-10-05 17:15) 

畑の帽子

もとひろさま
まぁ…、まるで修行僧のような…。 
厚着はしようと思いますが、手袋は確かに。 ^^;
家の中にいると手を使う事ばかりですし、何もしないようでも水を使う事って意外と多いんですよね。
by 畑の帽子 (2011-10-06 08:18) 

旅爺さん

我が家は7年間炬燵無しです。家がセントラルヒーティングでもありません。
寒い時だけストーブとエアコンなんです。こたつは入ると眠くなっちゃいますね。
by 旅爺さん (2011-10-06 09:28) 

MERRY

うちは9月も35%節電できました!
ただ、冬に向かっては無理な感じです。
今までも冬にはエアコンではなく、ガスファンヒーターだけ使っていたので、暖房から節電するのが無理だったりします。
それでも、原子力発電分は、普通の家庭より使ってないんですよ。
by MERRY (2011-10-06 10:37) 

畑の帽子

旅爺さんさま
うちもずっとコタツをテーブルとして使い、お布団は大晦日からお正月の間だけかけていたんですが、この数年一旦出したらもう片付けるのが億劫になってしまって…。(笑) 
手仕事をするには電源が入ってなくても暖かくていいんですよ~。 ^^
by 畑の帽子 (2011-10-06 20:41) 

畑の帽子

MERRYさま
そうなんですよね。
暖房に電気を使わないと冬はそんなに電気を使わないですよね。
本当に調理家電の電熱系とかアイロンやドライヤーくらいでしょうか。
今年の冬はホットカーペットの電源を入れない方向で工夫しようと思って、ちょっと腕まくり中です。 ^^ 
by 畑の帽子 (2011-10-06 20:46) 

めりっさ

コスモスのお写真、素敵です! 曇り空でのコスモス撮影は難しいんですよね。

冬の電力消費のピーク時間は夕方の5時頃からになりそうだとの話もあるようですね。日が短くなって照明器具も早めに使い始めることになりますからね…。
手足がキンキンに冷えてしまう私としてはツライですが、夏より気合を入れて節電しなければ…と思ってます。
by めりっさ (2011-10-07 13:08) 

畑の帽子

めりっささま
コスモスは壊れたコンデジで撮ったので隅のほうが黒くなっているんですが、ここもトリミングするとコスモスのきれいな部分まで切り取ってしまうのでそのままアップしてしまいました。 ^^;

なるほど~5時、納得です。
今日も図書館で手作り関係の本を読み漁り、大きめサイズの布のルームシューズとか(厚手の靴下の重ね履きが可能な)腰の冷え対策の綿入りのギャルソンエプロンのようなものとか腰当のような物とか見つけてきました。(作れるかどうかは別として…。)^^
可愛いお猫様たちと仲良くして湯たんぽ代わりとか~。(笑)
by 畑の帽子 (2011-10-07 20:49) 

タックン

こんにちは。
我が家の猫どもは↑湯たんぽ代りはとてもとても^^
寒そうに固まっていると ついついホットカーペットのスイッチを
入れてしまいます。
今年はもっとほかの方法を考えなければ。
今年計画節電時に購入した湯たんぽは活躍してくれそうです^^
by タックン (2011-10-08 13:24) 

春分

うちはオール電化なんです。
電力不足でだいぶ悪者っぽくなってますが、太陽電池で夏場は自給率85%、
晴れた日は100%以上で、電気を売っていました。でも冬は弱ったな。
冬の下着はほぼ100%ヒートテックです。少しいいかな。それとドテラを買おうか。
by 春分 (2011-10-08 18:52) 

こまめ

はじめまして。
中部電力管内の我が家では今年の夏、ゴーヤカーテンで節電を行いました。
すっかり野菜作りにはまってしまい、「節電と野菜作り」はセットにすることとしました。
*直接・間接を問わず節電目的で野菜を作る(冬季はなべ物による空調温度上げ過ぎ防止・夏はみどりのカーテン)
*調味料は武豊町の味噌やたまりを活用する(武豊町には中部電力にとっていざ鎌倉の一大事の時に馳せ参じる発電所がある。)
という2つのルールを決めて取り組んでいます。

今夏のゴーヤでは予想もしていなかったうれしい副作用がありました。
近所に住んでいながらあまり話すことのなかった地域の方とのコミュニケーションができたのです。
家族や地域とのコミュニケーションにも役立つ野菜作り。この機会に取り組むのもいいかもしれません。
by こまめ (2011-10-09 11:44) 

momoe

一ヶ月の節電の成果が電力料金に示されるのは
このところの楽しみです♪
by momoe (2011-10-09 14:50) 

畑の帽子

タックンさま
猫ちゃんたち寒さに弱そうですね。
湯たんぽ、実は我が家にはまだ無いんです。
ペットボトルで代用しようかと考えているのですがすぐ冷めちゃうでしょうか?
夏とは逆に室内にお日様の熱を取り込んで暖める工夫が冬バージョンになりそうです。
by 畑の帽子 (2011-10-12 08:38) 

畑の帽子

春分さま
比較的新しいおうちでは、オール電化のお宅が多いですね。
でもその中で太陽光発電パネルを設置しているお宅はまだ少ないようですし、春分さんのお宅は先んじていらっしゃったんですね。
日本海側に比べると太平洋側の冬は晴天の日が圧倒的に多いですから大丈夫だと思っていたのですがそうでもないのでしょうか?
ドテラ、デスクワークには良いですね~。
出来れば長めの丈で。 ^^v
by 畑の帽子 (2011-10-12 08:43) 

畑の帽子

こまめさま
はじめまして。
野菜作りと節電、いいですね~。
うちでも冬はおでんなどとろ火の煮込み料理の湯気でお部屋を暖めています。
鍋物をしている間は暖房要らずというくらいですしね。 
庭先のお花や野菜がコミュニケーションに役立つのは素敵ですね。 

武豊の火力とソーラーは知っていましたが、味噌と溜りの古い歴史は知りませんでした。今度機会があったらもとめたいと思います。豆と塩だけで作る豆味噌は愛知の食文化ですね。 
by 畑の帽子 (2011-10-12 08:49) 

畑の帽子

momoeさま
私もソーラー電卓を持ち出して数字を出してみたりしています。
今ちょっと一息と言う季節ですが冬本番までにあったかグッズを用意して冬の節電生活も気持ちよく過ごせるように考えているところです。
by 畑の帽子 (2011-10-12 08:53) 

とりのさとZ

猫が暖房具???

 私が寝ていて、「ウウウッ」と悪夢にうなされるようなとき、目覚めると布団の私の上に猫が寝てる。重いんだよねぇ。

 2,3匹が布団の真上に寝たら、あなた、絶対いい夢見ないよね。
by とりのさとZ (2011-10-14 21:08) 

畑の帽子

とりのさとZさま
猫を抱っこして一緒に寝たようなとお~い記憶があるのですがあれは夢だったのかと思ったり…。 ^^;  確かにお布団の上に載られるとまるで金縛りにあったようなつらさ。(笑)足元に載られて重くて足が動かせないせいで、そんな悪夢を見た事もありましたっけ。読みながら思わずうんうんとうなずいていました。
by 畑の帽子 (2011-10-22 21:34) 

おじゃまま

昨年、ガスファンヒーターを諦めて遠赤外線のパネルに変えたので、
暖房のほとんどは電力、しかも、効率はいまひとつ〜
どないしましょ。(笑)まあ、「チョッキ」を一杯つくります。
みんな着るものに温熱効果期待、ということになりそう〜
by おじゃまま (2011-10-24 01:20) 

畑の帽子

おじゃままさま
ご家族の健康をそこなわない程度に。 ^^;
夏よりも冬の方が衣料メーカーさんが儲かりそうな気もしています。(笑)
袖なしの綿入り半纏を作ってみたいなぁと思ったりしています、私も。
暖かいセーターは昔作った厚手のものがだんだん着る事もなくなって押入れに数枚眠っているのでそれにも登場してもらおうかと。 ^^
by 畑の帽子 (2011-10-25 23:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。