SSブログ

ジブリ映画を見てきました [ちょっとした出来事]

気になっていた映画「コクリコ坂から」見てきました。

 P7310007.JPG

1980年頃に「なかよし」に連載されていた佐山哲郎さん原作、高橋千鶴さん作の少女漫画が映画の原作です。
舞台は1963年ごろの横浜。
流れてくる音楽も日常の生活も懐かしく。
主人公は高校生ですから団塊の世代といわれる方々よりもちょっと年上の年代ですね。
私はその頃小学校低学年。
生活の雰囲気も音楽も日用品も全て懐かしく。
細かい正方形のタイル張りの台所。
マッチで点火するむき出しのガスコンロと専用のごとくを置いた炊飯がま。
ご飯を移す木製のおひつ。
足つきのブラウン管テレビ。
そうそう、買い物籠も。(笑)
ガリ版。
ローラーで一枚一枚印刷する学生新聞。
(なんて言いましたっけねぇ?)
オート三輪。
       などなど

観終わった後に夫と「爽やかな映画だったね」「懐かしかったね」と感想を述べ合いました。

第一次オイルショックの10年前。
東海村の原子力発電所が商業運転を始める3年前。
原子力発電への方向が既に進んでいた頃なんですね。
公害という言葉が既にあった頃。

そういえば第一次オイルショックの頃、私はのどかな田舎の高校生。
高校のトイレのトイレットペーパーに影響があった記憶があります。
(我が家は汲み取りでしたからいわゆる四角い落し紙をつかっていたかな。)

私よりも10歳くらい年上のお姉さまお兄さま方にはより懐かしい時代設定の映画かもしれません。











nice!(14)  コメント(12) 

nice! 14

コメント 12

旅爺さん

いや~!”懐かしいのが沢山出て来ましたね。
「ローラーで一枚一枚印刷する学生新聞・・・」 謄写版と言ってたような・・・?
by 旅爺さん (2011-08-01 10:36) 

畑の帽子

旅爺さんさま
旅爺さんたちはもしかしてジャスト世代に近いですか?
他の方のブログを拝見して思い出しましたが挟んでぐるぐるハンドルを回すとのしイカのように洗濯物が出てくる洗濯機とか。(ボタンが割れたりね。)^^;
あぁ~!そうそう、謄写版ですね。
なぜかいつも必ず手にインクがつきました。(笑)
かぼちゃの茎煮てみました。
くせも無いし歯ざわりが良くて美味しかったです。
蕗よりももうちょっと歯ごたえがあるような。^^
by 畑の帽子 (2011-08-01 11:07) 

めりっさ

あら、そういう時代設定なのですか~。
私、1963年横浜生まれなのですよ!!
一部屋しかない狭い家に両親と兄の4人家族だったので、兄に踏まれないよう、足つきテレビの下に寝かされていた乳児期…だったらしいです(笑)
by めりっさ (2011-08-01 12:33) 

畑の帽子

めりっささま
うん、予想通りのお年ですね。 ^^
足つきテレビにそんな使い道があったとは。(笑)
昔の横浜を知りませんし先にパンフを買わなかったので、夫婦共に尾道を連想しながら最初の辺りを見ていました。
知っている方がご覧になると又違った感慨があるでしょうね。
by 畑の帽子 (2011-08-01 14:46) 

MERRY

めりっささん、もうちょっとお若いかと思ってましたよ、私(^_-)-☆
私は幼稚園だったかな、1963年。
翌年の東京オリンピックの時、小学校1年だったのをよく覚えてます。
映画の東京のシーンが、あのころ、ああだったな、という感じがあって、面白かったです。
夫は3歳下なんですが、ずっとガリ版を使って、SFの会報誌を作っていたので、懐かしそうでしたよ。私の父も、ずっとガリ版で釣り同好会の会報を作っていたので、ほんと懐かしいです。
by MERRY (2011-08-01 17:48) 

momoe

横浜市営地下鉄の中吊り広告でも見かけましたよ^^
“なかよし”は私が読み始めた頃には
キャンディ・キャンディが始まっていましたが
ストーリーがあんまり好きじゃなくて
結果的に“マーガレット”“花とゆめ”に流れて行きました。
by momoe (2011-08-01 22:44) 

畑の帽子

MERRYさま
MERRYさんとは一つ違いですものね。 ^^
考えると急激に変化していく時代の始まり頃だからちょっと年代が違うと知らない物もありますね。
そういえば新橋駅、ありましたね。
東京っ子のMERRYさんにも懐かしいシーンがあったのですね。
ガリ版をきるのは結構長く経験したような気もしますが印刷は途中から機械を使っていたような記憶もあります。ローラーが懐かしくって。 
by 畑の帽子 (2011-08-02 06:55) 

畑の帽子

momoeさま
横浜在住でしたね。 ^^
懐かしい雑誌名が並んでる~。
高校生くらいまでかなぁ時々私が読んでいたのは。
キャンディキャンディとは入れ替わりくらいですね。
...と、こっそり年齢を推定してしまいました。(笑)
by 畑の帽子 (2011-08-02 07:02) 

Ryu

我輩も観てみたい映画です。
貴女の記事を読んでるだけで、え~我輩の若かれし頃へ…と楽しくなってきます。
さて時間が取れるかな?
by Ryu (2011-08-02 23:13) 

畑の帽子

Ryuさま
学生達の様子や大人達の姿勢なども多分懐かしく。 ^^
テレビ放映やDVD化をお待ちになりますか?
ジャズが流れていたりもしますよ。
by 畑の帽子 (2011-08-03 08:52) 

saripapa

63年なら私は、8才。懐かしい気分に浸れそう。
初の親子合作。どうなるかなと半分期待と不安が。息子さんは恋愛モノは得意そうだけど。見てみたいですね。
ガリ版(謄写版)は昭和55年くらいまで、学校の先生の研修会で、必須でしたよ。中学生の時、ガリ版で学級新聞にマンガを連載していたのを思い出しました。
by saripapa (2011-08-07 10:11) 

畑の帽子

saripapaさま
 ’55年生まれでしたか。 ^^
お父様が企画脚本で息子さんが監督なのですね。
息子さんがパンフレットの中に書かれている事を興味深く読みました。
良い作品に出来上がっているとも。 
ぜひぜひご夫婦で。(夫婦割対象です。 笑)
なんだか懐かしいガリ版ですが、力の入れ具合が下手で破った記憶もあります。(笑) マンガだとなおさらでしょうね。
by 畑の帽子 (2011-08-07 12:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。