SSブログ

ちょっと振り返る [その他]

2011年のあの頃からずっと続けている新聞の切り抜きを見なおしてみました。
胸が痛み息苦しくなるような凄まじい写真、居ても立っても居られないようなあの時の気持ちがよみがえります。
あの時誰もが感じ思った事、時の経過とともに変わりましたか?
変わったり忘れられるはずがありません。
あの後、多くの人が暮らし方を変える必要を感じ、多くが変わったと思います。


image-20140527午前111100.png


今年の私の誕生日の記事。
前日の7日に脱原発を目指す[自然エネルギー推進会議]の設立総会が開かれたそうです。
いうまでもなく、細川、小泉、両元総理が中心となり、多くの著名人の方々が発起人、賛同人となっています。

身近では、県道の照明約3万基がLEDに変更される事になりました。
これで、消費電力が年間1500万キロワット削減(一般家庭3100世帯分)。
二酸化炭素排出量も5500トン(杉39万本の吸収量)減らせるそうです。

又、市内の小中学校の屋上が太陽光発電用に貸し出され、最初の小学校にパネル186枚が設置されました。こちらでは年間約38000キロワットの発電量の見込みだそうです。
全12校に設置される予定です。

そこでまた、希望を感じる記事が。
ちょっと前になりますが。
NAS電池(大量蓄電で期待されていたのですが火災が発生し、使用を中断、生産中止されていた大型蓄電池です)事故の原因が判明、延焼の対策もされ、納入済みの電池への対策改修もされたようです。
天候に左右される太陽光発電や風力発電など再生可能エネルギーの安定供給に威力を発揮してくれる事を期待しています。
(そこにあるのは利潤追求だけではないと思うのです)

image-20140527午前112719.png


又、下水の汚泥燃料の需要拡大を支援する為にJIS規格を制定するそうです。
肥料にも加工されているのは知っていますが、嬉しいリサイクルですね。

又、雨水を有用資源にということで、雨水利用推進法が5月から施行されたそうです。
地方自治体にも動きはあったそうですが国レベルで後押しするという事のようです。
雨水を貯めて使う事で、節約だけでなくゲリラ豪雨対策にもなると。
都市部の雨水タンクは各個に設置されれば街のダムに、ということでしょうか。

ちなみに、我が家では畑に雨水だめが何箇所か設置してあり、野菜の泥落としや農具洗い、水遣りなどに使っています。


少し前の新聞に10年以上エアコン無しで築60年の古民家に暮らす四人家族の記事がありました。
エアコン、冷蔵庫、洗濯機、炊飯器などの家電製品なしで一ヶ月の電気代が500円前後。

自分に置き換えて想像してみました。
まったく同じ生活はできませんが、まだまだ工夫は出来そうです。

image-20140527午後012709.png

最近考えてしまった事で、大飯原発の裁判があります。
判決は嬉しく、判決文にはいちいち頷きながら力が湧いたのですが、新聞各紙の記事の違いに驚きました。
わが家がずっと以前に購読していた某紙(当時二紙とっていました)、我が目を疑うような記事で、ひどく混乱しました。
何を言っているのか理解できず、立場を変えて考えてみようと思いましたがやはりちょっと無理。


image-20140527午後012731.png

そんなこんなで、この記事の冒頭の文章に戻るわけなのですが。

長く書いてなかった為に一度に多く書きすぎました。
ここまでにします。


nice!(13)  コメント(4) 

nice! 13

コメント 4

スミッチ

NAS電池のような電池がもっと普及するようになるといいですね。
雨水利用推進法で雨水の利用がもっと進むといいですね
by スミッチ (2014-05-27 23:14) 

畑の帽子

スミッチさま
NAS電池、海外へ輸出されるような事が書いてあったんですが、世界中で活用されるようになると良いなぁ(日本碍子のものという事でなく大型蓄電池という事で)と。
by 畑の帽子 (2014-06-02 16:45) 

majyo

私も畑にプラの樽を2つ用意しています。雨水がたまるので
野菜の泥はそこで落とします。
大飯原発の判決ですが、新聞よって違いますね。
新聞が正しいと思っている方は、怖いです。
あの判決は地裁とはいえ画期的だつたと思います。

by majyo (2014-08-15 10:17) 

畑の帽子

majyoさま
畑の雨水溜めはもうお約束ですね。(^_^)
ネット、テレビ、ラジオ、新聞、毎日の情報源はたくさんありますが、結局幾つかの系列に絞られるので、ネットで多くの皆さんの意見を仕入れたり、本で知識をつけたりして自分なりの考えをまとめておかないと、あちこちふらふらと流されそうです。
by 畑の帽子 (2014-08-16 16:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。