SSブログ

足助(あすけ)におひなさんを見に行きました [ちょっとした出来事]

全国的にも香嵐渓(こうらんけい)の紅葉で有名な足助町(あすけちょう)ですが、この2月には「中馬(ちゅうま)のおひなさん」といわれるイベントが行われています。数年前から気になっていたこのイベントに念願かなって行ってきました。

中馬のおひなさんは今年が第12回という事です。
足助の中馬街道沿いの家々の玄関先や店内などに様々なお雛様が飾られて道行く人に見せてくれます。
P2200264.JPG
P2200259.JPG
P2200250.JPG
こちらは本屋さんの軒下。 土雛ですね。
P2200308.JPG

中馬街道です。
P2200270.JPG
P2200293.JPG
お天気もよく、大勢の方が温かい服装で歩かれていました。 日向は温かいのですが日陰に入ると冷え込みます。
ちなみにこの中馬街道(伊那街道、飯田街道)は昔からこの道幅だそうです。
中馬街道についてJAのあたりに木板が展示されていました。
P2200295.JPG

古いものでは江戸時代から最近のミッキーやスヌーピーまで、素材も様々な新作など(撮影お断りなども)展示即売されているものもあります。

公共の施設も何箇所かあり、中馬館は昔の銀行の建物を使っており大金庫の中におひな様が。

又、足助交流館では地域の方の作品や他県から寄贈された段飾りが展示されています。
P2200003.JPG
ここではアンケートに答えて絵葉書を頂きました。
又、絵てがみのコンクールも行われており3月7日まで募集中です。

本町区民館ではちょうど土びなの絵付けの実演をなさっておられ古い土雛が展示されていました。
実演は2月20、21、27、28日の各日三河大浜土人形作家の方が来られているそうです。
見学の方と会話を交わしながら絵付けをされておられました。

中馬のおひなさんについて詳しくは足助観光協会のサイトをご覧ください。

寒い冬の事ですのであまり朝早くでかけるのはやめました。
午前九時過ぎに自宅を出て高速を利用して10時前には到着。
交差点で誘導されているお母さんに導かれて駐車場へ。
駐車料金を払って大きなイラストマップをいただき、歩き始めました。
西町~新町~本町~田町~新田町と歩き、再び戻りながら見落としたところや気になっていた買い物をしたりしながら153号線沿いを周って駐車場へ戻りました。
お買い物はしましたが店内でのお食事や座っての飲食はせずにゆっくり見ながら歩いてほぼ3時間でした。

もちろん美味しいものもたくさん。(私は我慢)
P2200257.JPG
火鉢の炭火で焼いた餡入り草もち。凄く美味しかったそうです。 
うらやましい……。

どちらの軒先にも餅花が飾られていて彩りやお餅の形も様々。
途中彩色されたお餅の塊や柳の枝なども販売されていました。
自分で作る事もできますね。

ねこやなぎやももの花の花束もみつけました。

三河、足助の名物や特産物の販売があちこちにあり、縁日気分で歩けます。

足助の年間イベントの切手の切手シートを記念に買ったり。

とにかく楽しい散策が出来ました。

蓬莱泉の酒かすを酒屋さんで見つけたので、帰宅してから甘酒にしてちょっとだけひな祭り気分を味わいなおしました。


記事が長くなりますのでお雛様のお写真は次の記事に分けます。



イラストマップの中にイベントを続けていく為にお願いという事で「ひな人形の評価はやめてください。」という一文がありましたのでご承知おきくださいね。



nice!(13)  コメント(10) 

nice! 13

コメント 10

めりっさ

街道沿いの家々に飾られているお雛様、それぞれに特徴があって味わいがありますね。
本屋さんのお雛様の下、「人体のえほん」のポスターがミスマッチでちょっとコワイっす…(^^ゞ
竹筒の中に飾られた小さなお雛様、素敵ですね。華やかすぎるより、こういう雰囲気が好きです。
草もちを炭火で焼いて…というのは食べたことがありません。美味しそうですね~。食べてみればよかったと後悔してませんか?(笑)
by めりっさ (2010-02-21 13:06) 

MERRY

ああ、もうすぐひな祭りなんですね。
2月は28日しかないから、すぐに3月です。
散歩しながら、お雛様を見て歩くって、楽しそう(^-^)
by MERRY (2010-02-21 13:39) 

畑の帽子

めりっささま
次の記事でいくつかお雛様の画像を記事にしていますので良かったらご覧ください。時代を感じます。 ^^
「人体のえほん」ってパソコンに取り込んでみて気づきました。でも、この軒下画像はこの一枚だけなので…。(笑) 
竹筒のお雛様は以前テレビで見た事があってこの目で見たかったんです。
青竹の青さも良いですね。
草もちは…「よく我慢した。えらいぞ。」「ばかだなぁ。こんな機会はもう無いのに。」という思いがぐるぐると今でも…。一人でもう一回行こうかしら…。(笑)
by 畑の帽子 (2010-02-21 14:27) 

畑の帽子

MERRYさま
もうカウントダウンですね。
うちもそろそろお雛様を出す準備中。(一週間だけ)
ちょっと寒かったりもするんですけど、温かい飲み物や熱々焼きたてのお餅やお団子、五平餅がいっそう美味しく感じられ少しくらいの寒さもいい感じです。
観光客が多くてにぎやかでしたよ。
私がお話したお母さんはボケ防止にとお手玉や松ぼっくりの飾りを手作りしているそうで、このイベントにご自分の手作り品を売っておられたり、いろんな工夫発明を楽しんでいらっしゃるお父さんとか素敵な人があちこちにいらっしゃいましたよ。
by 畑の帽子 (2010-02-21 14:34) 

おじゃまま

地名の読み方が分からず、あし…?ナントカ。
中馬という名称も知りませんでした。
馬を変えていく方法は知っていたのですけれど。
ここはつまり、昔の街道なんですね。
おひな様を見せる、というのはなかなか面白い発想ですよね〜。
ぽかぽかの春の1日、素敵に過ごされたようですね。
by おじゃまま (2010-02-21 17:55) 

畑の帽子

おじゃままさま
これは「あすけ」と読みます。記事に読みを入れておきました。
おりしも冬季五輪ですが、日本のショートトラックの選手だった寺尾悟さんがこの地で育ちこの地で幼い頃からスケートをし、足助高校から中京大へと進まれたんですよ。^^  いえ、私はただの観光客ですけど。(笑)

伊那街道(飯田街道)は三河湾の塩と信州の物産が運ばれる大事な道だったそうです。
確かにたくさんの観光客を集めてはいますが、実際に歩いてみると大切なものをこんなにさりげなく見せてもらっていいのかと…。そして地元の方のあったかさを感じます。  子供さん連れのご家族もけっこうお見かけしましたよ。 ^^
by 畑の帽子 (2010-02-21 18:38) 

enosan

春を思わせるように日向は暖かかったですが、よく歩きましたね。
草餅(よもぎ餅)美味しいですよね、私も毎年彼岸参りすると実家でつくってくれています。こんな写真を拝見すると千葉にいる孫にもお雛さん出して飾っているかなーなんて思っています。
by enosan (2010-02-22 12:01) 

畑の帽子

enosanさま
こちらは山間の町なので昨年のカタクリの花を見に来た時にも凄く寒くて一応用心して着膨れて出かけました。(笑)
でも、日向を歩いてちょうど良いくらいで。^^;
火鉢の炭でお餅を焼くなんて光景は子供の頃以来なので懐かしさも手伝って撮ってしまいました。夫が「うまいー!」と叫んでいました。
やはりひな祭りは女の子のお節句ですからねー。 ^^
by 畑の帽子 (2010-02-22 12:31) 

水郷楽人

足助屋敷には度々お邪魔しました。街並みが案外、元気なようですね。
by 水郷楽人 (2010-02-23 20:15) 

畑の帽子

水郷楽人さま
これまで香嵐渓の方ばかりでこちらの街並みに足を踏み入れたのは初めてだったのですが懐かしい雰囲気の中に新しいものが根ざし始めているのかなといった気配も感じました。こちらから香嵐渓に向かう目的だとこちらの街並みまでは足を伸ばさないので、ちょっともったいなかったなと。 ^^
by 畑の帽子 (2010-02-24 09:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

停滞中続 足助のおひなさん ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。