SSブログ

人生初 [ちょっとした出来事]

たいそうなタイトルですが。

先日アサギマダラのマーキングをしている場に居合わすことが出来ました。
ヒヨドリ花とアサギマダラ.JPG
他の方のブログで2年ほど前に初めて知って以来なんとなくフジバカマの花が気にはなっていたのですが、アサギマダラに出会うことも無く過ぎていました。

この日はそんなイベントがあることを知ってなんとなく行ってみたのですが…初めての出会いです。
アサギマダラと蜂.JPG
この子はずいぶん長い間この花で蜜を吸っていました。
蜂もいます。
このすぐ後にスズメバチの攻撃を受けたのですが翅を羽ばたかせて追い払っていました。
この花はヒヨドリバナです。

こちらはフジバカマ。
フジバカマ.JPG

アザミも咲いていました。
   …が、画像はありません。

そして、大勢の皆さんが捕虫網、チェック票のようなものを手に蝶をさがしています。
この地で未チェックのアサギマダラを捕らえて翅にマークをするそうなのですが…。

ちょっとだけ撮らせて頂きました。
マーキング中.JPG
この翅に油性ペンで日時や場所を書き込み再び放すようです。

書き込んだ後このように手のひらに載せて飛び立つのを待ちます。
マーキング後飛び立つのを待つ.JPG
翅に文字が書き込まれているのが確認できますね。
これは死んだふりをしているところだそうです。
しばらく見守っていると翅を右に倒し、左に倒し、して体を動かし(寝返りを打つといった感じでしょうか)パッと飛び立って行きました。
小さな子供さんがお母さんの手に自分の手を添えて飛び立つのを見守っていました。


アサギマダラについてはこちら
アサギマダラのマーキングについては「移動」の項を。




そして、こちらも人生初の対面。
ブルーへブン.JPG
「ブルーへブン」というバラです。
この日はこの一輪だけが咲いていました。



nice!(17)  コメント(18) 

nice! 17

コメント 18

MERRY

蝶もマーキングして、生態を調べているんですね。
なんか、地道な作業だな、と感心してしまいます。
バラのブルーヘブン、たぶん初めて見たかも。昨日、神代植物公園に行って、ブルーバユーは見ましたが・・・。
by MERRY (2009-10-13 10:38) 

めりっさ

マーキングってそういうことだったんですね。
ネコのマーキングの…あっちのマーキングを思い浮かべてしまいました^^;;
死んだふり、なんともけなげですね…。

今MERRYさんのところでバラのブルーバユーを見てきたところで、こちらではブルーヘブンを拝見出来ました。
そういえば昔一度だけ行ったバラとガーデニングショーの時、その年はちょうどブルーのバラコーナー特集の年だったので、両方のブルー系のバラを見ることが出来たんです。
発色をメインに掛け合わせをして品種を作っているいるためか、どのブルー系のバラもやはり花数は極端に少なかったです。
あれから6~7年経ちますが、ブルー系のバラ、まだまだ希少価値がありそうですね。
by めりっさ (2009-10-13 14:59) 

ラック

アサギマダラ シックな色合いの蝶ですね。
フジバカマに止まっている写真がとても良く撮れていますね。      
それにしても分類の項目って沢山あるんだなってビックリしました。
 人間の分類もするのかしら?
by ラック (2009-10-13 15:35) 

畑の帽子

MERRYさま
マーキングする現場をこの目で見られて良かったです。
この日の一帯には結構たくさんのアサギマダラがいたのですがそれよりも多いくらいの人も。(笑)
大変な作業ですが、小耳に挟んだところではご自分のマークした蝶が沖縄で見つかった方もいらっしゃるようですよ。
MERRYさんの記事で青いバラを見つけて驚いてしまいました。 ^^
by 畑の帽子 (2009-10-13 16:26) 

畑の帽子

めりっささま
私もこの現場に遭遇するまでは、アサギマダラがいた痕跡をチェックするのかと…。(笑)
マークする様子を見てちょっと可哀想にもなっていた私なんですけどね。

偶然ですがMERRYさんと同じ時期に青いバラを見ていたようです。
青への道は険しいようですね。
by 畑の帽子 (2009-10-13 16:38) 

畑の帽子

ラックさま
実物を見たのは初めてだったのですが予想していたよりも大きな蝶で翅も丈夫そうでした。ちなみにこの写真の白い花はヒヨドリバナです。
フジバカマのあたりは写真を見てみるとくもの糸が張られていて、そのせいでしょうか蝶がとまっていませんでした。
人間の分類…ヒトはこんな風に分類されてヒトらしいですが…。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%88

ヒトを更に分類しますか?? それは楽しそうです。 ^^
by 畑の帽子 (2009-10-13 16:50) 

enosan

蝶のマーキングって初めて聞いた。
アサギマダラが一日200km 、移動は1500km もするんですね。
あのか弱い体でよく飛べたものだ。 でも地道な研究ですね。
ブルーヘブンと名のつくバラ、色のブルーにあまり関係ないのかな?
我が家のミニバラにグリーンに近い色がある。
by enosan (2009-10-14 10:32) 

ムーミン

畑の帽子さん お久しぶりです。
また、よろしくお願いいたします^^

蝶のマーキング、があるんですね。そんなイベントがあったら、参加してみたいです^^ 見たことはあるのですけどね・・・すごい移動距離ですねー。
by ムーミン (2009-10-14 11:42) 

畑の帽子

enosanさま
アサギマダラを見たのは初めてだったのですが、気流を利用するにしても凄い移動距離ですよね。 でも、スズメバチを追い払う様子を見て強いのかもしれないと思いました。 
おっしゃるとおり、このバラはブルー系のバラですからきっと。 ^^
かなり赤色色素が抜けている印象ですね。
まだまだ栽培研究は続くのでしょうけれど、「夢の青いバラ」ここまでの色にするのに一体何年かかっているのでしょうね。
by 畑の帽子 (2009-10-14 14:50) 

畑の帽子

ムーミンさま
お久しぶりでした。 ^^
嬉しく忙しく過ごしていらっしゃったのですね。

植物園のイベントだったのですが、時間に間に合わなかったのでなんとなくその場所に行って見学させていただきました。
あの小さな体でそんなに…と、驚異です。
畑にフジバカマやヒヨドリバナを植えておいたらいつかアサギマダラが立ち寄ってくれるようになるでしょうか? などという考えも頭をよぎったりしています。
by 畑の帽子 (2009-10-14 14:55) 

fuji

詳しいことはわからないのですが、マーキングが蝶を守る環境保護の活動等につながると良いなと思いました。
by fuji (2009-10-14 22:50) 

SAMEDI

蝶が死んだふりするなんて、知りませんでした。
あんな風にして、生態調査をするんですねぇ。
by SAMEDI (2009-10-14 23:12) 

畑の帽子

fujiさま
私もそのような事を思いながら見学していました。
マーキングがアサギマダラにとってどうなのか?と疑問を投げかけている方もおられるようです。 
by 畑の帽子 (2009-10-14 23:15) 

畑の帽子

SAMEDIさま
死んだふり…、あなどれませんよね。 ^^
翅に書いている様子を見ながら、侵襲のない別の調査方法は無いのかななどと思ったりもしました。
by 畑の帽子 (2009-10-14 23:34) 

saripapa

マーキングって油性ペンでするんですか。
羽に文字が書けるものなんですね。
by saripapa (2009-10-16 11:55) 

畑の帽子

saripapaさま
細字の油性ペンで書いておられました。
さわってはいませんが見たところ翅は結構大きくてしっかりしている様子でした。
でも、彼らにとってはただの災難ですよね。 ^^;
食草をしっかり育ててあげて恩返しをしなくちゃ。
by 畑の帽子 (2009-10-16 15:52) 

momoe

ブルーヘブン、ぴったりな名前ですね。
花びらの中心の当たり、何色と表現したら良いのかなぁ。
by momoe (2009-10-17 06:51) 

畑の帽子

momoeさま
バラ園のこの花の周囲には青系のバラといえるような紫系のバラが植えられていたのですが、このバラは一輪だけでも存在感がありました。
撮り方が下手くそなんですが、パッと(あくまでもパッと)一見した印象は藍色とか紺色とかに近い感じでした。でも、じっくり見るとやはり紫っぽいですね。 ^^
by 畑の帽子 (2009-10-17 07:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。