SSブログ

近況  5月9日 [ちょっとした出来事]

気がつけばGWも終わって、私のゴールデンな週間も終わりました。

今年は来客があり、なんとなくそわそわした連休でしたが5月8日の誕生日にはプレゼントをいただきました。
これです。
P5080091.JPG
電気やかんの使用をやめた今の私には必需品です。
可愛いバースデーリラックマのマスコットも届きました。


そして、我が家のシーズン初観戦は…、
P5070069.JPG
ナゴヤドームでナイターでした。
なんだか両チームとも波に乗り切れていないような…。
ドラゴンズのピッチャーの完投とジャイアンツの坂本が光っていました。(笑)

久しぶりに街中に出かけましたが、ライトがまぶしくて目が疲れ、ネオンがうっとうしく。
これは実際にそうなんでしょうが、時節柄いっそうそのように感じさせてもいたような。


そして、今年の「サクラダイ」を先日頂きました。
あまり野菜の無い時期なので新玉ねぎとスナップエンドウとのトレードとなりました。
サクラダイ2011.JPG
こちらは三枚におろしてあらを味噌汁にし、切り身にした半身の皮目をパリッとフライパンで焼いていただきました。バルサミコ酢とお醤油を使ったソースがお気に入りです。



浜岡原発の停止要請が出されましたね。

昨日の母の日には名古屋でも脱原発を訴えるパレードが行われました。
福島原発の事故直後に当時愛知県内の女子高生だった7人が立ち上げた「脱原発×STOP浜岡」と、その署名活動に加わった母親達の「原発に不安を感じるママの会」が企画したそうです。(新聞紙面より)
そしてネットなどを通じて呼びかけ、約1500人の方が「浜岡原発の廃炉や自然エネルギーへの転換」を訴えて名古屋中心部を行進。ベビーカーや子供さん連れのママさんたちも多かったようです。

これからの若い世代、そしてママさんたちが立ち上がっています。


数日前の新聞によると、日本中の原発を止めた場合エネルギー上の生活は1970年代前半になるそうです。
そして、現在一戸あたりの電力消費量は約300キロワットだとか。
40年前の生活…。
皆さんは、いかがでしょうか?
あの頃に比べて機能的なグッズがたくさんあり、家電の省エネも進んでいますが…。


中部電力では火力発電の燃料の調達に動いているということですが、使う側の私達が今までと同じでは何の解決にもならないと思います。
家庭生活だけの問題では無い事はわかっていますが、一番身近ですぐに取り掛かれる家庭生活を変えていくことから。
とりあえず白熱電球5箇所を蛍光灯タイプの電球4個(昨年中に済)とLED1個に変えました。
(順に全てLEDにする予定)
長い管のタイプのLED菅は一桁お値段が違うようなのでちょっとすぐには無理。
そこで5本使ってある照明から2本抜きました。

我が家のトイレの便器は暖房便座、自動洗浄、温水洗浄と要らない機能がいっぱい。(家族の要望です)
でも、便座カバーをかけて便座の暖房を「切り」にし温水も最も低い温度(水に近い)に設定しました。
節電スイッチもついているのですがそれでは物足りなくて、暖房便座は「切り」にました。
自動洗浄も問題が無いようならスイッチを切りたいと思っています。

そして、調理では蓋つきの多層鋼のフライパンを活用して今のところフライパンでなんちゃってオーブン料理を。
これはちょっとしたケーキも焼けます。(私の体の省エネのために焼きませんけどね)
それから、ちょっと前にテレビでも放送されていましたが、お鍋のお布団といいますか帽子といいますか、保温できるコゼーのようなもの。あれをかぶせる前に新聞紙でくるむと更に保温調理が。
電気保温ではない魔法瓶タイプのポットも欲しいなぁと最近思っています。


夏の省エネ対策の一歩で、ベランダの外に断熱効果の高いサンシェード。
まずは使ってみようとおためしに一本買ってきました。
(アルミが使ってあり、外からは見えにくく中からは外が見えます)
本格的に暑くなる前に効果的な使い方を工夫してみるつもりです。
我が家はマンションなのでみんなでそれぞれベランダのコンクリートの遮光をするとかなり効果がありそうな気がします。

電化製品については自分にとって優先すべきものを選んでスケジュールを組んでみるとよいかなと。
「今日はあれを使いたいからこれは我慢しよう」みたいな感じで思考中です。

消費電力が表示されるグッズがあるそうですがそんなものがあると「今日はこれだけ」と決めて電気を使う様な「節約お財布」的な使い方が出来て面白いかもと思ったりもしました。

すでに何年も前からなさっておられると思いますがお宅の節電省エネアイディア、教えてください。 ^^

そうそう、二酸化炭素を出さない工夫も一緒にしなくては…。


5月13日追記
 こんな本を読むと40年前の生活が思い出され、エコの工夫も楽しいなと。 ^^

ドイツおばあちゃんのシンプル家事の知恵

ドイツおばあちゃんのシンプル家事の知恵

  • 作者: 沖 幸子
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2002/02
  • メディア: 単行本



昭和に学ぶ eco生活 (らんぷの本)

昭和に学ぶ eco生活 (らんぷの本)

  • 作者: 市橋 芳則
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2008/08/22
  • メディア: 単行本



nice!(18)  コメント(24) 

nice! 18

コメント 24

MERRY

ヤカンの色、カワイイですね(^_-)-☆
ピーってなるタイプですか。ちょっとうるさいかな?!
でも、吹きこぼれしないですね。
うちは、すでに10%の節電に成功しましたよ。
でも、ただでさえ、他の家庭より消費電力が少ないので、これ以上は無理かも。
3人家族で、マンションで、5300円ほどでした、今月。
これで、炊飯器を使わず、気合いを入れたら、また節電できそうですよ。
by MERRY (2011-05-09 18:19) 

畑の帽子

MERRYさま
そうなんです。
ピーッが嫌で今まで頑なに拒んでいたのですが、沸かし過ぎの危険を回避する為に。でも、狭いマンションなのでプフワッくらいのもうすぐ来るぞの段階で鳴らさずに気づけています。 ^^
暖房、冷房が要らない時期に節電できるものが見つかると、それは一年中有効なので探すなら今だと。(笑)
by 畑の帽子 (2011-05-09 19:30) 

スミッチ

サンシェード、効果ありそうですね。探してみよう

by スミッチ (2011-05-09 22:16) 

saripapa

お誕生日おめでとうございます。
中日も巨人もいまひとつ調子がでないようですね、中日は昨年の疲れが残っているのかな?
昨年あの暑さの中、我が家は夜エアコンを使わずに過ごせました。^^;
今年は、そこに朝顔のカーテンかな。
学校も職場もノーネクタイに開襟!
by saripapa (2011-05-09 23:01) 

畑の帽子

スミッチさま
サンシェード、腰高窓用の短いものとはきだし窓用の長いものの二種類ありました。すだれなどと一緒にありましたよ。 ^^
by 畑の帽子 (2011-05-10 08:16) 

畑の帽子

saripapaさま
プロ野球は開幕に色々変更があった事の影響もあるのでしょうか?
時間の制限もありますしね。 ^^
夜エアコンを使わずは凄いです。でも今年はその方針でいます。
うちのグリーンカーテンは昨年同様ゴーヤーを。 
今年はプランターをもう一つ増やして更に広げます。^^v
クールビズは理にかなっていますね。
下着も色々工夫されたものがあったり、今年の夏は工夫がいっぱいの世に中になりそうで楽しみです。(あれ?)

by 畑の帽子 (2011-05-10 08:23) 

minK

原発を止めても、代替エネルギーを仕えれば昔とは同じ生活には
ならないですよう。
早く、代替エネルギーを各ご家庭でも作れるようにして欲しいですよね。
by minK (2011-05-10 09:17) 

袋田の住職

まったく同感です。
日本人が生き方を変えるというか、
原点に戻れば済むことだと思います。
あまりに、贅沢をしすぎてました。
私が子供頃は、かまどでご飯を炊き、お風呂も薪で沸かしてました。

by 袋田の住職 (2011-05-10 09:29) 

畑の帽子

minKさま
代替エネルギーによる発電量が今のところ思うように伸びてはいないようですね。中部電力でも飯田市で取り組んでいるのですがまだ十分ではないとか。
ますますの研究によって安心にかつ後ろめたい気持ちを持たずに電気が使えるようになって欲しいものです。
今日の新聞によると「IPCCの予測では2050年には太陽光、風力、バイオマス、地熱、小規模水力、波力、潮力などの再生可能エネルギーで世界の消費電力の77パーセントを供給可能になる」とか。これは各国の投資や技術開発が順調に進むとのシナリオのもとに予測されたと。ちなみに2030年には約43パーセントだそうです。 
2050年だと私の生存の可能性がどのくらいかしら...。
でも、子や孫たちの生きる世界を守らなくてはね。 ^^
原発の使用済み燃料の処理の問題を考えても、これ以上は…。
燃料電池はすでに電機メーカーから出ているようですが価格がやはり…。
ソーラー発電は結構屋根にあるお宅を見かけます。
出来るお宅から順に…、ですね。 ^^
うちのようなマンションでは現実的では無いです。
by 畑の帽子 (2011-05-10 12:57) 

畑の帽子

袋田の住職さま
まぁ、住職さんも薪のお風呂世代でしたか。 ^^
私、焚きつけには自信があります。
我が家は集合住宅なのでどうしても電気に頼らざるをえない部分がかなりあるのですが、もっと生活をシンプルにできたらと切実に思います。
本当に贅沢な世の中で、それを当たり前として馴れてしまうとシンプルに過ごす事が退行のように感じられるのかもしれませんね。
by 畑の帽子 (2011-05-10 13:06) 

おじゃまま

こんにちは。
お誕生日おめでとうございます ^ ^
節電対策、すごいですね〜。私はあんまり考えていませんが、
暖房器具以外はかなり省エネ化してるような…。
もともと、光としての電気はあまり使わない生活をしていたのですが、
最近は…子供が怖がるので電気つけっぱなしが二ヶ所に増えました…。
門灯はできればソーラーライトにしたいのですが…。
by おじゃまま (2011-05-10 16:26) 

momoe

moanaさんも畑の帽子さんも
お誕生日だったんですねぇ。
ちなみに5月は私の母と祖母(故人)の誕生日も。

我が家には昔ながらの小さい魔法瓶もあり
これは祖母が大学に入って寮生活を始めたときにくれたものです。
電気ポットって奴は、知らないうちに無駄な電力を食ってそうですよね。

by momoe (2011-05-10 18:15) 

畑の帽子

おじゃままさま
節電しなくちゃいけないような生活をしていたという事でしょうか。 ^^;
今月の消費電力がどのくらいになったかちょっと楽しみにしています。

一戸建てと集合住宅だといろいろ事情が違いますけど、ソーラーライトは興味があります。先日お庭に突き刺すタイプの小さなものがたくさんホームセンターにあったので思わず買いそうになりました。使うところがありませんけどね。(笑)
by 畑の帽子 (2011-05-10 18:16) 

畑の帽子

momoeさま
そうなんですよ~。昨年その事実を知ったような。 
5月は誕生日ラッシュですね。

「魔法瓶」いい響き。 ^^ 昭和の空気というか、やはりタイガーでしょうか?
最近の電気ポットは冷めると勝手に沸かしてくれる賢さなので電気は消費しそうですよね。 ^^;
それにしても、momoeさんのもの持ちの良さには脱帽です。
我が家の夫婦も相当なものですが。(笑)
by 畑の帽子 (2011-05-10 18:24) 

Ryu

即実践、☆☆☆で~す!
我が家では電球や蛍光灯の数を減らしています。
リビングの天井2個の蛍光灯器具、一個は蛍光灯を緩めました。(4本⇒2本)二階の廊下、小さな白熱球が一台の灯具に三個ついていますが2個緩めました。(6個⇒2個)
山荘では扇風機もクーラーも使っていないから、節約はトイレの便座(スイッチオン⇒オフ)とお風呂(風呂⇒シャワー)位でしょうか?まだまだありそうですね!w
by Ryu (2011-05-10 21:29) 

畑の帽子

Ryuさま
照明はやれますね。 ^^
読書や手仕事の為の照明にLEDの手元照明を考えようかなとも思っています。
明るすぎないお部屋のほうが好きな方も多いですしね。
山荘の夏はいいですね~。
この夏に向けて「ひえピタ」が増産されているそうですよ。
by 畑の帽子 (2011-05-11 07:29) 

ラック

素敵なブルーのやかん。お湯を沸かすのが楽しくなりそうですね。
この夏いかに節電して涼しくすごせるか知恵を絞らねば・・
by ラック (2011-05-11 18:40) 

畑の帽子

ラックさま
はい、「楽しく節電」出来るようにこの色です。 ^^
この夏をうまく節電して乗り切れたら自信がつきそうですよね。
昨年に引き続きあれこれ考えなくては。
お知恵をご披露くださいね。
by 畑の帽子 (2011-05-12 07:11) 

旅爺さん

9000nice!到達おめでとう御座いま~す♪
by 旅爺さん (2011-05-13 09:48) 

畑の帽子

旅爺さんさま
ありがとうございま~す。 ^^
あまり数字を意識しない私ですが、きりの良い数字で気持ちが良いです。
by 畑の帽子 (2011-05-13 13:43) 

momoe

物持ちが良いというより
昔の単機能家電の方が長持ちする、という感じです。
最近の家電はヤワすぎですよねぇ。
示し合わせたように、2年か3年で具合が悪くなるんですから…
by momoe (2011-05-13 22:29) 

春分

確かに温暖化ガスの問題が無くなったわけではないし、免罪符を得たわけではない。
代替エネルギーもいいことばかりならもうやってるわけだし。
目の前のことを何とかしつつ、議論があるのはいいことですね。
目の前は夏。扇風機やうちわ、打ち水、氷柱、行水で乗り切るのもいいか。
by 春分 (2011-05-14 05:35) 

畑の帽子

momoeさま
確かに。
機能が余分についた分だけ故障したり一部機能が使えなくなったり。
2~3年で故障するようにできてるのかしらと疑ったこともあります。(笑)
でもね、思い出の品は大切に修理してでも使い続けたいですね。 ^^
我が家にはそんな風で年代物の家電も。
ちなみに魔法瓶タイプのポットも記事の中のお鍋のお布団のようにキルトのカバーと新聞紙を併用するとかなり冷めないです。うちの小さなポットも冬場は新聞紙とお布団を着せています。
by 畑の帽子 (2011-05-14 15:45) 

畑の帽子

春分さま
一家族の中だけでもいろんな考え方が出てくるわけですから世の中の人が少しづつ違った考えを持って当然で、絶対にはずせない一番大事な事「命」を中心において考えればよいかなと。 
停めた原発も今回の事故の例からもわかるように完全に安全が保障されるわけでもなく…。 あれこれ気がかりだらです。
 
とりあえずこの夏を乗り切って自信をつけたいものです。
願わくばこのマンション暮らしで水不足、断水などという事態にならない事を祈って、夕方のうち水をやりたいと思います。 ^^v
by 畑の帽子 (2011-05-14 16:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。