SSブログ
漬物 保存食 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

今年は甘夏と八朔です [漬物 保存食]

以前金柑をたくさん頂いたお宅から(甘露煮にしたり金柑酒にしました)今年は甘夏と八朔をたくさん頂きました。
どちらも私の大好きな柑橘。
少しだけそのまま頂いて残りは果実酒に漬け、皮はピールに。
以前他の方から頂いた際には何度かに分けてマーマレードに挑戦したので今年はやめました。

こちらは甘夏4個。
P2110024.JPG

こちらは八朔2個。
P2110025.JPG

実だけを取り出し皮を一部一緒に。
皮は早めに取り出す予定です。

後ろに見えているピールはあまりグラニュー糖をまぶしてありません。
これは近々加工をして某イベント用に。
似たような感じで柚子などを細くスティック状に切って加工された市販品を以前頂いた事があります。
別に作ったピールはこちら。
P2070007.JPGP2070008.JPG
保存して製菓用にしようと思っています。

今年は例年よりも早めにお雛様を。
こちらは玄関飾りですが、家族からランプを貰ったので例年とは少し雰囲気が変わりました。
P2110028.JPGP2070010.JPG
右の画像は二年目のシンピジュゥム。
三本の花茎が出たのですが一本は早いうちにうっかり折ってしまい花が少なくなってしまいました。


今朝は今年何度目かの雪。
朝のうちはかなり激しい降り方でしたが夕方にはやんで少し融けたようです。
ベランダの柵の上にもほんの少しシャーベット状に積もっただけ。
P2110021.JPGP2110023.JPG




このところずっと調子が悪い部位があって、あまり長く歩く外出は避けていました。
それでついつい保存食を作ったり手芸を始めたり…。
今週になって少しづつ外へ出てみようかなと。
いわゆるリハビリですね。
私の場合、外をある程度の時間歩かないと心肺機能も低下するような…。というわけでそろそろ畑の準備も始めたり種を探したり。
今年も何か未経験の野菜を作りたいと考えています。
春よ来い。 早く来い。


nice!(19)  コメント(16) 

切り干して… [漬物 保存食]

大根、白菜本格収穫中のわが畑ですが時々面白い形の根菜が採れたりします。
ねじれ大根.JPG
地上部が太くて大きかったので期待をこめて抜いてみるとこんな風だったのですが…和みます。

水分も多くそのまま煮ても美味しいのですが、せっかくの太平洋側の冬の乾燥した気候ですから切って干してみました。

長めに。
切り大根(長).JPG

短めに。
切り大根(短).JPG
このために木製のスライサーを購入しました。

そして3日目。
切り干し大根.JPG
上の塊が短めの分。

スライサーの刃の間隔を見たところでは結構な太さに思えましたが、干しあがるとこんなに細く。
形や太さや長さを変えたり…色々な切干を少しづつ楽しめるのも自家製ならでは。
又晴天が続く時には干してみたいと思います。



白菜も漬けようと思いつつ日が過ぎて…、とりあえず畑に置いておく事にして縛りました。
白菜鉢巻.JPG
白菜を植えた畝の周囲にわけぎの球根を植えたのですが、予想外に大きく育った白菜の葉に押さえられて。
やっとのびのび育ちそうです。

年末の片付けやお掃除も忙しいのですが、お野菜たちの収穫保存もあれこれ考えなくてはなりません。
そういえば数日前、プチヴェールの葉を落としているとアオムシが数匹ポトリポトリと。
まだいたのかと可愛くも思いつつ、いつまでも油断が出来ません。


nice!(22)  コメント(20) 

思いがけない豊作でイチゴ酒 [漬物 保存食]

週末の土曜、用事で畑に行けなかったのですが雨が気になり夕暮れ時に畑へ。
スイカの敷き藁を敷きラベンダーとほぼ最後のエンドウを収穫。
そしてふと見ると野良イチゴがあちこちで大きな実を。
とてもほったらかしにする気にもならず急遽イチゴの収穫もする事にしました。
採りはじめてみると予想以上の豊作。
P5220001.JPG
これで半量。 このパックは通常のイチゴパックの倍の大きさです。

ちょうどスーパーで買ったイチゴがありましたのでより分けたものと並べてみます。
P5220004.JPG
虫食いイチゴをより分けて綺麗なものをお皿に並べてみましたが、かなり大きさが違うのがわかりますか?
市販品の方は特に大きくもなく小さくもない一パック300円弱のものです。
うちのイチゴは今が最盛期かもしれません。
あらためて食べ比べてみると…やはり市販品よりも味が濃く酸味もあります。
とにかく大量で食べきれないのでジャムにとも思いましたが案外使わない事に気づいたので果実酒に。
酸味も強いのであえてレモンは使わず、お砂糖も氷砂糖ではなくグラニュー糖を控えめにしました。
P5220008.JPGP5230010.JPG
漬け込み直後。                   漬け込んだ翌日。
傷ものいちごなどのよい部分だけを切り取ったり、大きすぎるものを切って入れました。
そして、果実を取り出してお酒の空き壜に詰めなおし。
少しピンボケですが。
P5230012.JPG
一日過ぎた今日少しなめてみました。
イチゴの甘い香りとグラニュー糖の控えめな甘味が良い加減です。
手元にホワイトリカーしかなかったのですが度数がもう少し低いもので漬けると美味しいだろうなと感じました。
更に一日後に残りのイチゴでもう一度氷砂糖とホワイトリカーを使って。
これもなめてみましたが、やはり25度くらいの焼酎とグラニュー糖で漬けたいなと。
次の収穫で試してみようかと思います。
取り出した色の抜けたイチゴをジャムにしようかと煮てみましたが、コンポートの方が良さそうです。


今回収穫したイチゴで形が違うものをいくつか並べてみました。
P5220006.JPG
多分一品種ではないと思うのですが、いろんな形があるものです。





nice!(17)  コメント(12) 

今年も漬けました  ~大根のニシン漬~ [漬物 保存食]

今年も大根が美味しくなったこの時期に大根のニシン漬けを漬けました。
本格的な麹漬けではなくて 甘酒を使ったお手軽漬けですけどね。
   

続きを読む


nice!(17)  コメント(27) 

大根の辛子ビール漬を漬けてみました  [漬物 保存食]

夏に胡瓜のビール漬を漬けましたが 、先日 旬の大根で「ビールを使った辛子漬」を漬けました。
例によって ジッパー付の保存袋を使いました。  
  ⇔ 
漬け汁(あわせ調味料)を入れた直後は 漬け汁が少なく感じますが 大根の下漬無しなので しばらくすると大根から水分が出て いい具合に全体に回ります。左の画像は 2日後の状態です。皮を剥いて漬けたので多少漬け上がりが早いかもしれません。保存は冷蔵庫の冷蔵室にしました。
袋に入れやすいように 右の漬け上がりの画像くらいの大きさにしましたが 皮付きで長いまま 容器に入る大きさの縦四つ割でよいようです。
最初に教えられたレシピを紹介します

続きをどうぞ。


nice!(9)  コメント(20) 

大根のお漬物 [漬物 保存食]

先日から下漬、本漬と漬け込んでいた 大根のニシン漬 が完成しました。
    大根のニシン漬
毎年 必ず漬ける 定番なのですが 漬けあがるのに7日程度かかり、家族の予定を聞いて漬け初めを考えねばなりません。漬物器ごと冷蔵庫に入れれば多少漬け上がりが延ばせますが 酸味があまり強くなると 美味しくなくなるので 美味しい期間と食べたい人の予定が合う様に考えます。
材料は 大根と身欠きにしんと甘酒、彩りに千切り人参。
          その時によって これに白菜やキャベツを入れたりします。
真冬に比べて 今は気温が高いので これで漬け初めから6日くらいなのですが 少しづつ酸味が出はじめています。でも 冷蔵庫に 漬物器の入るスペースが無いので 我が家の室温で漬けました。 
 
漬物は家庭によって ご自慢のものがあって 代々伝えられるもののようですが この頃は昔に比べてそういった事が途絶えがちな傾向があり 目新しいレシピに流れがちのようです。(もちろん 全てそうではありませんが)
実際 この漬物と同じような漬物で 漬け込み期間もずっと長く 保存性も高い漬物はありますが 私自身 手軽なこちらの方が味も食感も好きで もう一方は漬けたこともありません。でも そちらの漬物のほうが好きで 漬け方を知りたいと言う人もいます。(私には 答えるすべがありませんが…。)
冷蔵庫の普及や 流通網が発達して 保存食が生活に絶対必要なものでは無くなった事もあるのでしょうが…。 漬物、保存食は 手に入りにくい貴重な嗜好品の部類になっていくのでしょうか? (大げさに考えすぎ?)
こんなことを考えるのは 私が食いしん坊だからでしょうか? 
ここでは 漬物の話でしたが 「昔 ○○で作ってもらって食べた あれが食べたいなぁ」って思うことありませんか?


nice!(3)  コメント(6) 

蕪の甘酢漬 [漬物 保存食]

いよいよ 冬野菜が 収穫できるようになってきました。
冬野菜と言えば お漬物ははずせません。
今年も 大根のニシン漬 白菜のキムチ は家族も楽しみにしているので ひと手間かけて 一度は漬けようと思います。

マンション暮らしの我が家では 簡単に出来てスペースを取らない方法が便利です。しかも 少人数での消費である点も考えなくてはなりません。
そこで ビニール袋の利用が多くなります。
今回も 袋漬です。
   
  ジッパー付のビニール袋を使って蕪の甘酢漬を作りました

続きがあります。


nice!(6)  コメント(10) 

 この夏試した 乾燥野菜   [漬物 保存食]

昨日、近くのスーパーの乾物のコーナーで野菜の切干を眺めてました。
切り干し大根が好きで、シーズンにはJAの産直で出来立てを買い
                   産直に無い時期はスーパーで買います。
ごぼう、蓮根、人参、大根、山菜、きのこ、時々かぼちゃなどを見かけます。
昨日は ゴーヤーが目に付いたので裏の使用法を見ると、
                        「お湯で戻してお料理に」とあります。
そういえばゴーヤー茶用に乾燥したゴーヤー。お茶で飲むときは 熱湯使用。
ということは、その後お料理に使うのは邪道ではなく普通?

そして 本日の本題。 冬瓜を乾燥させました。
山のような冬瓜に うんうんうなっていたら、夫が「干したら?」 と、一言。
          「エーッ。聞いたこと無いよ。」 と言いつつやってみました。

続きを読む


nice!(8)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

きゅうりのキュ-ちゃん風漬物…その2 [漬物 保存食]

きゅうりのキュ-ちゃん風漬物を、実際に作って 画像を少し残しました。
二回作ってみた結果、塩で下漬をしたりしてないので 調味液を作った段階で仕上がりの味が予想でき易く、アレンジもし易いと思いました。
食感はぱりぱりしていました。また、生姜が嫌いでなければ生姜をしっかりいれたほうが味にポイントが出来るようにも 思いました。
紫蘇の実を入れても美味しいでしょうね。

続きを読む


nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

きゅうりのキューちゃん風漬物 [漬物 保存食]

今日もたくさんの胡瓜が採れました。
このあたりはもともと農村地帯で、田畑も多く、近所に食べてもらおうと思っても、どこかしらから頂いていて(もっとプロ級のものを)多い時期は大変です。
家庭菜園をやっている 友人と話していても 「如何にきゅうりをこなすか」、という話になります。
今日は、最近はやっているという「きゅうりのキューちゃん風漬物」を教えてもらいました。試食用に彼女が漬けたものを頂いたので、撮影しました。
    

続きを読む


nice!(6)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | 次の10件 漬物 保存食 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。