SSブログ

まだまだ未知の世界はある [ちょっとした出来事]

暑いですね。
先日夜明けと共に起き、身支度を済ませて5時半過ぎにウォーキングに出かけました。
さすがに多少は涼しく感じます。
農家の朝は早くて、作業をしている方も見かけました。
私の歩く道は水が入っている水田の田圃道。
幹線道路沿いよりも涼しいです。
そんな道を歩き始めると自転車で田んぼの水回りをなさっているお父さんが。
しかし!  半袖Tシャツにダウンベスト⁈
ダウンベストにしか見えないパンパンに膨らんだフロントファスナーのスタンドカラー。
思わず凝視してしまいました。
よく見ると左右両下部に布団圧縮袋についているような丸いものが。
朝のご挨拶をしてから思い切ってお尋ねしてみると、見ず知らずの無礼者にもかかわらず嫌な顔も見せずにお話ししてくださいました。
丸い物は扇風機で、外気を取り込んで首元から風が流れ出るようになっているのだそうです。
見た感じ気密性の高そうな生地なんですが、風が流れるので中がベタベタすることはないそうです。
さすがに昼間の高温下では熱風になるからね〜と話されていましたが。
家に戻ってから検索してみると、同じものがありました。結構お高いですが、夫は知っていたそうです。
いやぁ、扇風機もやるなぁと。
孫たちのベビーカーに扇風機がいるわねぇと話していたのですが、探せば未知の便利グッズがまだまだあるかもしれませんね。

このコロナ禍の中夫は月に数回電車で名古屋市の繁華街へ。とは言っても日中のオフィスビルに行くのですが。そして、先日注文中のマスクを購入してきました。
23593519-6C43-4EC8-95D8-9A7D941664D3.jpeg
島根県人会オススメの吉田くんのマスクです。
ちょっと大きめで、顎から耳の前まですっぽり覆います。
内側の布が柔らかくて肌触り良く、あまり暑苦しくありません。この暑さですから暑くないマスクはほぼないのでしょうけどね。

それにしても暑いですね。
体調が少し戻ってきたので、エアコンなしで午前中過ごしましたが昼頃には扇風機の風が熱風に。
慌ててエアコンをつけましたが、設定30度なのに風が冷たくて…。
エアコンと対面にある室内の温度計は30.6度になっています。
ちなみに北側にある玄関のドアを開けた状態で玄関の下駄箱の上の温度計は35度を表示していました。

年々未知の世界へ向かっているような気がするのはわたしだけでしょうか?


nice!(7)  コメント(6) 

暑いですね [ちょっとした出来事]

買い物に行く車内のメーター表示で外気温を見ると40度を超す事が当たり前のこの数日です。
この数年体力の衰えを感じる私はとうとう自律神経の乱れによると思われる諸症状で寝込んでしまいました。皆様も備えられる事は怠らず、お体を大切にお過ごし下さい。

今の畑は田んぼの中にあるので色々と勝手が違うのですが、今年はトマトが長いです。
760BC42D-A2DA-41A1-937E-0B41C9D7CAA9.jpeg
今朝涼しいうちに夫が畑で収穫してきました。
例年ならそろそろトマトがオレンジ色の小ぶりで硬くなる時期なんですがまだ結構元気です。
畑の水やりも植え付けした時期や生姜にやるくらいですんでいます。
早稲の稲がかなり色づいているのですが、この頃に田んぼに水を入れるのだそうで、その恩恵をいただき畑の表面は乾いていても水やりに通わなくて済んでいます。
6ED60E33-96DE-40F7-80E5-D557FCB3C6B5.jpeg584475BB-7B76-4A30-88D0-0C24F18DBFCB.jpeg

先日夫の六十七回目の誕生日でした。
例年ならお盆の帰省に合わせて実家で美味しい魚介やとんちゃんを食べて済ませるのですが、今年は帰省を見合わせ、お盆のシーズン前にお取り寄せをしました。お盆は地方発送はお休みなんです。
2人だけで自宅でおいわいをして、プレゼントもネットで。
夫の希望で斜めがけバッグを。
E6B9F4E7-0345-4B10-B7CF-2E7E47084571.jpeg
Amazonのタイムセールでとってもお得に購入しました。
そして私からは毎日の仕事に持っていく軽量の水筒を新しくプレゼントしました。
大きな古い水筒や子供たちの使っていた水筒がたくさんあるのですが、量や毎日の洗浄を考えてよりストレスの少ないものにしました。で、買ったら捨てるの法則でどの水筒を捨てようか思案中です。バッグはボロボロのウエストポーチを一つ捨てました。

そういえば台所や本棚もかなり断捨離をしました。
まだまだいけそうですが、今の状態で暮らしてみて考える予定です。
私は食器やグラスをよく割るので同じものを多めに買っていたのですが、今それが裏目に出ています。ある頃からあまり割らなくなったんですよね。
同じ皿が10枚とか。
2人でそんなに使いませんよね。
思い出に買ったお土産もどんどん使うことにしました。
サイズの合わない古着も処分。
少しずつ空間のある生活に近づけたいと思います。



nice!(6)  コメント(4) 

梅を干しました [ちょっとした出来事]

暑いですね。
毎夏のことですが、暖められたコンクリートが夜の寝苦しさを増幅させています
今のところ朝のあいだはなんとか動けますが、午後は…。

今年は家に居られるので梅を干すことに。
小梅を多くしました。
4E81DD52-7964-4577-B969-339E99C6C7DE.jpeg89CD6680-0B17-4BB4-ACB5-69C5510D6775.jpeg
小梅には市販の塩揉みシソを。
畑の紫蘇をたっぷり使った大梅と色が違います。
どちらも梅の塩漬けの段階では10%の塩にしています。



nice!(10)  コメント(4) 

やっと運転免許更新 [ちょっとした出来事]

コロナの特別措置で運転免許の更新を伸ばしていたのですが、ようやく更新を終えました。
BA27EE64-1755-406C-B203-AEAEF294EA12.jpeg
私がいつも免許更新に行くのは平針の運転
免許試験場なのですが、まだ建物の建て替えが完成したばかりで一般の駐車場は使えない状態です。それで夫の休みに合わせて送迎をしてもらうことにしました。
この大変な状況の中でも免許の更新や取得、諸々の手続きの為に訪れる方は多く、コロナ対応のためにいつもとは違った工夫がされていました。
この後に行かれる方のために簡単に流れを。
密を避けるため入場制限をしており、入り口前で整理券を受け取ってから待機所へ向かいます。
5CA15333-6DB4-4920-A8F9-E8F70D625A6D.jpeg
運転免許の実技試験コースに面した車庫でしょうか?
椅子が並べられ、整理券に記された時間まで待ちます。屋外だし、今の時期でよかったかな。
時間が来ると呼び出され、一定の人数ごとに再び入り口へ向かい、並んだまま二階の受付で手続き費用を支払い印紙の貼られた書類を受け取ります。その列の途中で暗証番号を登録してプリントアウトします。
この辺りはかなり混雑していました。
受け取った用紙に記入後視力検査と写真撮影の流れの列に並び、写真撮影まで終えてからは講習の開始まで指定された区域で待ちます。
私は優良講習だったので講習開始から免許証の受け取りまで30分ほど。
並び位置の印や椅子、机などは距離を取ってあります。
60E5E10E-676B-408B-B7FB-40635665EC42.jpeg
8時半に到着してから終わるまで2時間かかりませんでした。
3月末に娘たちの引っ越しがあってから長男のところの孫に会いに行った以外生活圏を出ることも人の多い場所に行くこともなかった私ですのでとても緊張しました。屋内ですので帽子こそ身に付けませんでしたが、マスクと伊達眼鏡、出来れば手袋も使おうかと思っていましたが、持参のアルコールジェルとスプレーを使って済ませました。
帰りはじっと建物のそばで迎えを待つのは嫌だったので夫と出会う道筋を歩きました。
周辺に駐車場は少ないですが、歩いてみると離れた場所の駐車場まで歩かれる方も見受けました。
以前は買い物に来たりしていた場所ですがもう一年以上こなかった間にお店がなくなっていたり新しくできていたり。朝、向かう際もこの道でよかったかなぁと不安になるくらいでした。

nice!(7)  コメント(2) 

梅雨明けだそうです [ちょっとした出来事]

怖くなる様なコロナ感染者数の増加に怯える日々ですが、今日この地方は梅雨明けしたそうです。
ADE44004-16B0-4882-B7FA-17FA5572EA15.jpeg
麦の収穫が終わった畑が耕されて大豆の準備が始まっています。
68E63A9A-B2E7-4C7D-99E4-359297CAE1A6.jpeg
トラクターの周りにコサギやアマサギ達が集まってきました。鳥達の毎度の光景です。


せっかく撮ったものなので。
梅雨明け前、雨の合間の小さなピクチャーです。

何度か草刈機で刈り込まれては伸びている田圃道の水路沿いの花達に虫が。
C5BAFD46-D298-471F-9B95-F47AAF295EDE.jpeg

つゆ草のブルー。
6595801B-9F6C-462F-BF0C-FE1FA889EAE2.jpeg 


山椒の木にアゲハが。
8CB2B435-B742-4FA2-86DA-240CDA5CF8C0.jpeg

子供達が毎日虫取り網を持ってセミを探しています。
18A4F769-4CDC-4A24-BEBC-BAE8D7B853D2.jpeg
喧しくなりました。


我が家の孫の男子が昨日4歳になりました。
ちょっと前から電話でプレゼントの検討をしていたのですが、今年はシンカリオンになりました。
流行り物に疎いばあばはそれが何者なのかよくわからずアイフォンで調べまくりました。
プラレールはかなり増えたし何が良いかなぁとは思っていたのですが…。
いま四十近い我が子の頃にも楽しみましたが、やはり時代と共に進化していたんですね〜。





nice!(8)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。