SSブログ

冬が来る前に [ちょっとした出来事]

この連休はあいにくの雨。
せっかく綺麗に色づいた山の木々も雨に霞んでいました。
P1010012.JPG
夫が若い頃、慰安旅行で初めてこの地の紅葉を見た時も雨だったそうです。


里では秋の風物とも言える芋洗い。

IMG_1941.JPG

雨のせいもあってか水量が多く、勢い良く回っています。
これは、うっかり洗いすぎるとお芋が小さくなってしまうのでご用心。
(このイモ洗いは実家のものではなく、近所の方が回されていたのを撮らせて頂きました)

洗い上げたサトイモは大きさで分けて使い分けます。
IMG_1949.JPG
細かいものはサトイモおこわに使います。

連休の前半に実家の冬支度に行ってきました。
雪が多い地方なので一階部分の外回りに雪囲いをします。
山に初雪が降る頃で間に合うのですが、月に一回予定の空いている週末の里帰りですので次の機会がどうなるかわかりません。
というわけで、少し早めの冬支度になります。

夫と二人でああでもないこうでもないと言い合いながら雪囲いをしていると可愛い小鳥のさえずりが。
一つだけ柿の実の残った柿の木の上の電線にジョウビタキが来ていました。
IMG_1942.JPG
小鳥たちも里におりて来たようです。

スーパーでも、この地方の冬の名物水ようかんが並んでいました。
IMG_1948.JPG
暖かい部屋で冷たい水ようかん(でっちようかん)を頂きます。
美味しいですから是非一度お試しください。
お取り寄せもできますよ。



今年も間もなく山に初雪の降る季節がやってきます。




nice!(8)  コメント(6) 

nice! 8

コメント 6

MERRY

この時期の水ようかん、って珍しいですね。
つるっとしていて、おいしそう( `ー´)ノ
by MERRY (2014-11-03 14:47) 

畑の帽子

MERRYさま
こしあんで黒糖が使ってあります。
親知らずが痛くて硬いものが辛かったのでこれを食べていたのですが食欲のないMERRYさんにもお勧めです。
by 畑の帽子 (2014-11-03 19:06) 

majyo

イモ洗い 初めて見ました。
合理的ですね。
そして冬に向かうこの時期の水羊羹には
やはり冷蔵庫のない時代からの知恵でしょうか?
by majyo (2014-11-03 19:22) 

畑の帽子

majyoさま
イモ洗い、水の動きが楽しいですよ。
このまわり方を見ていると発電できるのも納得です。 
水ようかんの由来まで考えたことはありませんでしたがこちらにそのようなことも書かれています。
http://www.hoeido.com/kodawari/detti.htm
http://fukui-mizuyokan.com/?mode=f1

by 畑の帽子 (2014-11-03 19:55) 

とりのさとZ

芋の子洗いで、サトイモの皮までむけるのは知りませんでした。今、サトイモも掘っていますが、泥落としだけでも大変。これはまたブログにて。
by とりのさとZ (2014-11-04 07:49) 

畑の帽子

とりのさとZさま
親戚のおじさんはこのイモ洗いの水車を観察して、見よう見まねで作ったそうです。板と竹で作ってあります。近くに小さな小川があればできると思いますよ。
by 畑の帽子 (2014-11-04 09:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。