SSブログ

こんなにたくさん希望が [その他]

習慣となっている新聞の切り抜き。
福島の現状や推移は常に注目しています。
電力会社の動きも気にしています。
そして、これからのためにも希望を持ち続けたいと考えて省エネ、新エネルギー、脱原発関連に注目し続けています。
切り抜きを始めた当初は原発やエネルギー関連をただ貼っていたのですが、ある時期からいくつかのテーマ別にスクラップブックを分けるように。
特報のような大きな切り抜きは別に綴じています。

省エネや新エネルギー、脱原発の記事は、やりきれなくなった時に読み直すと元気が出てきます。

気が付けばこんなにたくさん。
スクラップ .JPG
この中には希望が詰まっているんですよ。

発電に利用する再生可能エネルギー、どんなものがあるかもう一度挙げてみようと思います。
1.太陽光
2.太陽熱  温水器ではなく発電です。  
3.風力  これは設置場所が洋上、海岸、高原、市街地など場所によって形も様々。
      (風車型だけではなくトルネード型も。)
4.水力  揚水発電、中小水力発電(用水路など)
        面白いものではプールのろ過装置に水車を設置して発電する形も。
5.バイオマス  木屑、家畜の糞尿、生ごみ、下水汚泥、などなど
        木質発電は間伐材の処理に悩んでいた林業に朗報だそうです。
6.地熱   火山列島日本です。
7.温泉熱  これは温泉水です。
8.その他 
  浸透圧発電   海水と淡水の浸透圧差によっておこる水流のエネルギー
  海洋発電    波力、潮流エネルギー
  芋発電     サツマイモを乾燥させて化石燃料の代わりに使う火力発電
  環境発電    体温、振動、圧力などのエネルギーを電気に。   
      赤さびと工場や家庭の廃熱からの発電なども研究中だとか。
9.これはちょっと別次元ですが、 
  宇宙太陽光発電  お天気に左右されない宇宙ですが、送電技術や費用が課題だとか。

そして、省エネ関連、
1.地中熱、地表熱を利用した空調  地中熱は融雪にも利用
2.地下水で空調(外気や室内の空気を地下水で)
3.スマートマンション マンション全体で一括受電してマンション内で剰余電力を融通
4.省エネ住宅  断熱パネルや多層ガラスなどを利用して魔法瓶のような住宅を。
5.地下工場   冷房いらず
6.家庭用蓄電池のレンタル
7.マンション向けエネファーム
8.ピークシフト自販機(夜間冷却型)
9. 蓄光式屋外誘導灯  電池いらずで20分蓄光して30時間発光
10.省エネ窓フィルム
11.LED植物工場  消費電力、蛍光灯の40パーセントオフ
12.太陽光パネルの下で果樹やニンニク、玉ねぎなどの栽培
13.高断熱カーテン  多層構造で中層に美濃和紙などを使用
14.発電織物  カーテンや衣服に使用
15.加工機械の小型化やごみからハイテク素材 
16.以前からある太陽熱温水器
  などなど
省エネ関連は現在実施されているものや実用化されているものです。

メモのような書き方でわかりにくいと思いますが、間違いがありましたらご指摘ください。


ドイツ鉄道では2050年までに100パーセント再生エネルギーで電車を走らせるという目標を持っているそうです。

太陽光パネルの設置により新たな事業が生まれています。
メガソーラーの監視、掃除、周辺の整備などを請け負うものです。

また新電力の事業所数は7月23日の時点で2011年の約6倍に増えているそうです。

随分前ですが、某電力と某企業が3年計画で太陽光発電の電圧制御実験をするという小さな記事がありました。太陽光発電の出力の変化に応じてシステムが瞬時に蓄電池を充放電して電圧の自動制御ができるかどうかをメガソーラーで試すそうです。
あれからかなりの時間が流れています。
どうか良い結果が出ていて欲しいものです。



2014.6.1の中日新聞朝刊の社説より
節電とは高価な石油、危険な原発の依存からいち早く解放されること
省エネとはこの国に豊富な太陽や自然の力を賢く引き出し、制御しながら豊かに暮らし続けること

2014.9.15.北海道 009.JPG


余談ですが、
薪ストーブについて賛否両論あるようですが、高効率燃焼システムを用いたストーブが良いとか。
輸入品で高性能のものがあるようですが、高価らしいですね。
よく乾いた薪を充分な空気を取り入れた状態で高温燃焼させると発煙もすくないとか。

あぁ、薪ストーブが使えるおうちに住みたいです。


nice!(15)  コメント(8) 

nice! 15

コメント 8

majyo

畑の帽子様

やはり筋金入りの反原発ですね。
すごく勉強していらっしゃると驚きました。
私なぞ、にわか原発と言われても仕方ない(ちょっと言われました)
このページ保存しました。覚えられないけれど
何あったら開いて考えます。

奥武蔵の山の近くにストーブ屋さんがあるのですが
眺めて溜息です。

http://www.asamitekkou.jp/index.html

いくら欲しくても買えません。
こんな暮らしができる住居があると良いなあ・・・
by majyo (2014-10-24 15:26) 

おじゃまま

妹は長野在住、山の中なので、薪ストーブ完備。
これがないと、「万が一の時には、凍え死ぬかも。。」だそうで。。
なにせ、冬場は、「薪を取りに庭に出て、
薪小屋から帰れずに遭難しそうになる」そうです。
一方で、薪によって暖をとるのは、かなり非効率的なので、
人口密集しはじめると、環境破壊につながります。
17〜18世紀の、ヨーロッパの大都市近郊は、そのせいであたり一帯、
「禿山」になったそうです。
ウィーンには、「禿山」が地名として残っていました。
by おじゃまま (2014-10-24 22:50) 

畑の帽子

majyoさま
新聞の切り抜き記事のメモですからあまり中身はありませんが、関心がおありでしたら更に検索してお調べになる指針くらいにはなるかと。
すでにご存じの方も多いかとは思いますが。

ストーブ工房のご紹介ありがとうございます。
パソコンを開いてご紹介のサイトを見に行ってからと思い、お返事が遅れました。
可愛いストーブですね。それに、作る方の愛情が感じられました。^^
薪ストーブの煙が近所とのトラブルになっているような事もあるということで、煙の少ないストーブの事を小耳にはさみましたので書いてみました。
by 畑の帽子 (2014-10-25 07:12) 

畑の帽子

おじゃままさま
長野の山の中、お庭で遭難。
笑い事ではなくあり得ることは十分わかります。
私、雪国で生まれ18歳まで雪国で生活していました。
17~18世紀、数百年前ですね。
現代とはいろんな環境が随分違ったとは思いますが、禿山になるまで気づかないのか(笑)と思ったり。
でもやりすぎるまで気づかず自然破壊するのは今も同じですね。
情報も技術も進んだ現代で、賢く自然と共生する生活が送れたらと思います。
by 畑の帽子 (2014-10-25 07:29) 

U3

為政者の意識が変わらなければ何も変わりません。
ということは被選挙民である成人の日本人が変わらなければ何も良くはならないと云うことでしょう。
無関心という見て見ぬ振りが自分達を結局苦しみに追い遣ることを意識しない民は結局・・・。
by U3 (2014-10-26 21:32) 

畑の帽子

U3さま
なんの力もない主婦ですが、小さな事でも、多少でも読んでくださる方がいるなら書いておこうと。
いつか心の片隅に残っていた欠片が何かのきっかけになるかもしれないと、ちょっとだけ期待してみたりします。
毎回選挙の投票率の低さに愕然としながら、我が子に投票に行くようにと話すことしかできない私です。そして、そんな社会を作ってしまった責任の一端は今批判している自分達でもあるということを自覚しています。
by 畑の帽子 (2014-10-26 23:08) 

てんてん

こんにちは
majyoさんのブログからやってきました
長崎に住む被爆二世です^^;
また伺います。
by てんてん (2014-12-20 11:36) 

畑の帽子

てんてんさま
初めまして。
長崎の方ですか、修学旅行で一泊しました。(数十年前ですが)
長崎での記憶から数十年後の数年前に初めて広島の街を歩きました。
職種の関係で(齧る程度なのですが)放射線の有益な部分や恐ろしさは多少わかっているつもりでした。
が、今回の事故後その知識の浅さを実感しています。
よろしくお願いします。

by 畑の帽子 (2014-12-23 07:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。