SSブログ

雨と風の後… そしてこの夏を振り返る [その他]

震災の復旧復興に日本中が集中しようとしている真っ只中にやってきた台風は記録的な被害を残していきました。
時を追うごとに被害状況がはっきりとしてくる中、これ以上の被害がないことを祈るばかりです。

ゆっくりした速度の台風は吹き続け降り続けたわけですが、我が家のベランダでも畑でも植物達の葉が痛めつけられ支柱などは倒れたりゆがんだり…折れたり。

サトイモの葉はボロボロ。
サトイモの葉.JPG

切り戻した茄子も少し収穫しただけで再びボロボロ。
ナス.JPG

ゴーヤーは棚ごと倒れ傍らのオクラとローゼル、人参を押しつぶし。
丈夫な竹の棒は折れ、杭ごと抜けていました。
支柱.JPG
これは倒れたのとは反対側のトマトの支柱に寄りかからせた状態。
黄色がトマトの支柱、赤がゴーヤーの支柱。

こちらは畑に移植したハーブのユーカリ。
ユーカリ.JPG
本来は黄色の線のようにまっすぐに立っていたもの。

四葉キューリは終盤でしたが、この台風で完全に終了。

台風の後の発芽。
発芽.JPG
なんだかわかりますか?

そしてニラの花にはセセリチョウ。
せせりとニラの花.JPG

あの強風と雨の中虫たちはどこで過ごしていたのでしょうね?


この頃新聞やニュースなどでこの夏の節電を振り返るコメントがあったりデータが出されたりしていますね。
今日の朝刊を見ると東電や東北電力管内の某スーパーチェーンでは自社目標25パーセントを大幅に上回る32パーセントの節電が7~8月の盛夏時に出来たそうです。一番大きかったのは照明の見直しとLED電球への取替えで半分以上を占め、次いで空調(10パーセント)だそうです。

我が家では昨夏と比べると(7~8月)50パーセント以上の減、正確には58パーセント減らせました。
昨夏の猛暑で8月にエアコンを使ったことが大きいのですが8月が61パーセント7月が53パーセント減。
6月でも57パーセント、5月で48パーセント4月で30パーセント、それぞれ減っていました。
我が家では(いえ、私がですが)原発事故の衝撃が大きく、贅沢だと感じていた機器を使わなくしたことが大きいのですが夫婦だけの生活だから出来た事だと思います。
私の知る家庭では(赤ちゃんが生まれたご家庭などは別として)皆さんが照明器具を変えたりエアコンの利用を減らしたり、生活の中の工夫で節電されています。
が、中にはほとんど無頓着に過ごされていた御家庭もあったようです。
でも、御家族が皆さん朝早くから夜遅くまでお仕事で、日中はほぼお留守の御家庭などでは節電を意識する時間も少ないかもしれません。(お留守番のおばあちゃまお一人で節電なさっていたかも…)
(と、そんなご家庭の例もあることはより電力の余裕を感じたりも。)

この夏は各企業でも節電でかなりの効果を上げたと聞きます。
冒頭の某スーパーチェーンは我が家の近くにもありますが、屋上の駐車場から店内への移動エスカレーターのスペースではエアコンが切ってありました。ですが戸外の屋根つきスペースと考えれば違和感もありません。
節電が客にも好感をもたれるような工夫であればイメージアップとなりますし、副効果として経費節減が出来た会社が多いのではないでしょうか?LEDなどに変えることは出費ですが、政府ではLEDなど、より省エネ効果の高い製品を対象に絞って省エネポイント制度の導入を検討しているとか。
国内の照明すべてを発光ダイオード(LED)に変えると原発13基分の電力が節約できるそうですよ。

この夏、東電管内では前年に比べ電力消費がなんと連日900万~1000万キロワット下回ったそうです。
これは中型の原発10基分に相当するとか。
中電管内では1基分の節約。
家庭の節電と自動車業界の土日操業が主因だとか。
 (おとうちゃんもおかあちゃんも一家みんなで頑張ってます)

海外移転を脅し文句に原発の再開を求める声があるとか、海外への流れは事故以前からではなかったのかなぁとふと思ったりする世間の狭い主婦ですが…。

又、家庭用燃料電池もこちらの地元のガス会社によると’09年’10年と導入する家庭が増えていたそうですが、成約済みを含めると今年の8月までの5ヶ月間で昨年度の導入数を大幅に上回る導入数だそうです。補助金が出ても200万円程度の出費は導入を躊躇させる金額ですが今後更に技術革新がなされコストダウンが実現されれば嬉しいですね。(今あるマンションでもガス給湯器並みのスペースで個々に使えるようになれば…)

この夏、各企業の節電率を計算して数字を公表してみて欲しいなと考えます。
多分そこにはかなりの経費削減につながる数字が出ているのではないかと想像してみたりしています。


脱原発を一刻も早く実現しましょう。
再生可能エネルギーの効率的な利用を、より安定的に供給できる技術を。

省エネ産業の更なる育成発展を望みます。


そうそう、まだまだ暑い日が続きますが既に秋冬の高機能保温衣料の商戦が始まっているとか。
家庭でもこの夏の対処法をまとめて記録総括、冬の寒さ対策も考えはじめなくてはなりませんね。
さて、どんな省エネの工夫が出てくるでしょう?
熱源は防災も考える事が必要ですね。
どんな工夫、新製品が登場するのか楽しみです。



nice!(12)  コメント(12) 

nice! 12

コメント 12

旅爺さん

せっかくの野菜が・・・台風は大きかったからね~!”
節電も我が家は協力してますが、二日に一度のお風呂はこたえますね。
by 旅爺さん (2011-09-08 12:13) 

畑の帽子

旅爺さんさま
久々に畑の様子が変わるほどの台風でした。^^;
ナスは二度目の切り戻し。復活しますかどうか…?
我が家のこの夏は一日に二度以上のシャワーの日はありましたが湯船には月に4~5回ほど。(笑) 暑さに比例して洗濯物とシャワーの回数が増えました。
by 畑の帽子 (2011-09-08 14:17) 

MERRY

私の畑は、それほどの被害がありませんでした。
今日、水道代がお知らせが来たんですが、8-9月で4700円ぐらいでした。
おお! 節水も節電につながるということで、少し頑張ってみましたよ。
by MERRY (2011-09-08 18:39) 

畑の帽子

MERRYさま
やはり暴風域の円に入っていたので覚悟はしていましたがゆっくり長く吹かれたのがきつかったようです。 ^^;
水道、うちは下水道料金が含まれないので金額は近くても我が家の方が使用量が多いと思います。畑で汗をかく週末はお昼にも一度シャワーですしねー。^^;
by 畑の帽子 (2011-09-08 21:01) 

momoe

ゴーヤが倒れたら大変なことになりそうですね (汗)
8月は高校野球を全試合(見られない試合は録画して)
テレビ観戦したので、ちょっと電気使用量が増えていました。
by momoe (2011-09-09 08:15) 

畑の帽子

momoeさま
ゴーヤーの下敷きになったのは、オクラ、ローゼル、人参なのですが人参の葉が地ばいになり、ローゼルのふっとい枝がベキベキ折れ、オクラは角度的に少し押さえられる程度でしたが先っちょが押され…。ローゼルは全体の半分くらいの枝が折れて処分しました。(T。T)
録画してまでご覧になっていたなんて凄いです。
全試合見たなんて方は数少ないのではないですか~。
お盆休みは高校野球を一度でも見ておかないと(音を聞いておかないと)お盆が来た気がしません。 ^^
by 畑の帽子 (2011-09-09 09:16) 

旅爺さん

畑はまだ復活してませんね、頑張れ~~~~~~~~!”
by 旅爺さん (2011-09-10 08:56) 

畑の帽子

旅爺さんさま
ナスがもう一度収穫できたら嬉しいのですが。 ^^
他は順次片付けて秋冬野菜に交代です。
by 畑の帽子 (2011-09-10 17:24) 

apple

大変な被害でしたね
やっぱり背丈のあるものは対策が難しいですよね

まだまだこんなに残暑が厳しいのにどこに行ってもお店は冬物だらけ・・
まだ早いと思っているのは私だけだけではないはず^^;
by apple (2011-09-11 17:12) 

畑の帽子

支柱を立てるための太い杭がスポッと抜けて倒れていました。
片付けようと抜く時にはなかなか抜けないのに…。 --;
少し前に近くのスーパーへ行った時に夏物の処分中でしたが、今それを着てちょうど良いという。(笑)
by 畑の帽子 (2011-09-11 20:55) 

野菜星人

これは大変でしたですねぇ。

関西は、風は余り影響なかったですが雨(水害)は酷い地域が有りました。
何か災害が多い年ですねぇ。

畑も残念ですが、丁度良いタイミングなので秋冬に模様替えしてしまいましょう!頑張って下さい!!(^^)!
by 野菜星人 (2011-09-19 22:33) 

畑の帽子

野菜星人さま
紀伊半島の土砂ダムの様子が心配なこの雨ですね。
こちらの県内でも今回は警報が出たり避難指示が出たりしているようです。
幸い我が家の周囲は今のところ無事なようですが何年か前にこのあたりも湖状態になった事があります。車の後始末が大変でした。
実はこの後、ナスを二度目の剪定。今ちょうど葉がでて元気になったところなので心配です。
by 畑の帽子 (2011-09-20 16:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。