SSブログ

無関心は罪かもしれない… [その他]

原発…、いつの間にこんなに日本中に出来ていたのでしょう?
その事に関心を持たずにどんどん電化されていく世の中に慣らされていた自分。
電化され便利になる事に戸惑いを感じ、手をかける、手間をかけるという事で生まれる大切なものを失っていくかもしれないという事は漠然と感じながら供給される電力には関心を払っていませんでした。

今回の地震津波によって起きた原発事故をきっかけに、色々な事を知りました。
以前の記事にもリンクを入れたり動画のご紹介をしたりしました。
そしてトイレの無い家のお話。
これは漠然と「どうするんだろう?」と考えてはいましたが、実際にはもっと差し迫っているとか。
そんな中で見つけた「地下式原発を」というベテラン政治家様達のニュース…。
そしてある地元が原発の再稼働を認めるというニュース…。
   ……。


先日大阪在住の友人から久しぶりの近況報告。
話の流れで若狭湾の原発のお話に。
「あそこで今回の事故のような事が起きると琵琶湖の水がアウトになって大阪の水源が断たれることになるらしいよ。」
「え~、そうなん?」
「大阪も名古屋も敦賀辺りからの距離はそんなに変わらないから、何かあったらうちもそっちも無事では済まないよ」
「そんなに近かったぁ?」

賢い彼女なのでわかっていて知らなかったふりで話していたのだと思います。
でも、なんとなくですが、思い当たりました。
私は働き始めてから結婚、子育てという数十年の間そんな事に目を向けていませんでした。
目の前の生活で精いっぱい、手いっぱい。考える事は仕事の事と家庭、子供。
子育て中に環境問題や食品の安全性などに少し関心を持ち始め、畑を始めてからはさらに関心が深くなりました。  が、原発については無関心。
事故もありましたし報道もありました。
その時には心配をしたり怒ったり。
でも、じきに他のニュースの陰に隠れ「どうなったのかなぁ?」「報道されないくらいだから大丈夫だったのかな」と、関心も薄れ…。
今、この数カ月調べたり見聞きして現実を知り、そんな自分を後悔しています。

私達の世代は電化の広がりを肌で感じながら年を経てきました。
でも、子供たちの世代そして孫たち(私にはまだいませんが)の世代は生まれた時から電化された生活の中でした。

キャンプのような生活がレジャーでは無く日々の生活に近い時代があった事も教えなくては。
そして、原発の恐ろしさ、核廃棄物の処理が出来ない現状を知らなくてはいけないと思います。

某国会議員の方がわかりやすく説明されている動画がYou Tubeにありました。
こちらです。
くれぐれも、最後の結論まで御視聴なさいますように。途中でやめると勘違いなさるかもしれません。

この動画は2009年のものですが他にもツィッターやブログの中で発信をされておられるようです。
(私はZ党支持者でもM党支持者でもありません。念の為。)

節電しながら再生可能エネルギーによる発電を進め、原発は停め廃炉へという道筋をと願います。
今原子炉を停めたとしても完全に廃炉にするまでに数十年もかかるとか。(燃料を抜き取り解体開始まで5~10年。完全に撤収までだとほぼ20年以上?)
停めても燃料は発熱し、放射能は出続け、残り…。
ここで意識を変え、生活を変えないと。
そして現実、現状を知り、政治が何をやっているのか関心を持とうと思いました。
聞いていると嫌な気分にもなるのですが、国会中継をみています。
(小泉総理の頃に見はじめた国会中継です。)

中日新聞、東京新聞の6月3日朝刊の「特報」に気になる事が書かれていました。
「発送電分離」や「再生可能エネルギー拡大」への道筋がみえなくなったり閉ざされるようなことは絶対に無いように、政治が何をしようとしているのか関心を持ち目を離してはいけないのではないかと思いました。


沈まぬ太陽〈5〉会長室篇(下) (新潮文庫)

沈まぬ太陽〈5〉会長室篇(下) (新潮文庫)

  • 作者: 山崎 豊子
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2001/12
  • メディア: 文庫


1~5巻まであります。


最後に以前にもリンクを入れましたがこちらのページ「原発がどんなものか知ってほしい」を。


タグ:原発
nice!(22)  コメント(21) 

nice! 22

コメント 21

袋田の住職

田舎は自給自足で生きていけます♪
by 袋田の住職 (2011-06-03 21:52) 

畑の帽子

袋田の住職さま
ど~んとかかっていらっしゃい!というくらいの感じでしょうか。 ^^
環境問題を考えている頃にある本を読んで、都市部集中ではなく人口が分散して地産地消の生活になるだけでかなりの問題が解消する事を知りました。
今頃言ってどうするという感じですが...。
by 畑の帽子 (2011-06-04 14:40) 

袋田の住職

あれだけ、地方の時代などと言いながら政策は一極集中でしたね。
しかも、こともあろうに、オール電化などと言いだしたのはいったい誰なのか!
震災の時はプロパンガスが良いですよ。
by 袋田の住職 (2011-06-04 16:54) 

めりっさ

リンクされている「原発はどんなものか知ってほしい」、本当に多くの方に読んでほしいですね。
特に、いまだ原発を支持する首都圏在住の方々に…。
by めりっさ (2011-06-04 18:04) 

畑の帽子

袋田の住職さま
これから変わっていくように願いながら出来る事をしていくしかないのでしょうか。

震災前に契約をして新築する方が(オール電化で家を建てる事にしていたそうなんですが)オール電化から変更をと話したら出来ないと言われたそうで困っていました。燃料電池のお話をしたのですが安くは無いですから大変そうです。 
by 畑の帽子 (2011-06-04 19:37) 

畑の帽子

めりっささま
最初にリンクを入れる際はまだ自分が衝撃を受けてからしっかり立ち直っていないような状態でしたしそのことを話題にする事で傷つく人がいるかもしれないとためらいました。でも、いろいろ知ってみるとやはり入れたほうがよいだろうと。
たくさんの方が読まれる事を願って。
by 畑の帽子 (2011-06-04 20:06) 

ラック

今晩は、今から寝ようと思いますので改めてリンク開いてしっかり読もうと
思います。
by ラック (2011-06-05 00:52) 

momoe

原発に関しては、これからもずっと議論が続く事と思います。
様々な考えがある方が健全ではないかと思います。

ただ、節電に関しては国民が一丸となって真剣に取り組むべきです。
どの部屋にもエアコンやTVを置いて
そんなに居心地を良くするから幾つになっても
子供が独立しないんですよ。
クリスチャンでもない家庭が
イルミネーションをごてごてと飾るのも噴飯物です。
クリスマスというのは教会に献金して
困っている人に使って頂く日なんです。
無神経に浪費する行為は罪というより恥知らずです。

なんか話が逸脱していましましたが(汗)
今も福島第一で作業されている方々の苦労、今後の人生を思うと
電気の無駄遣いだけは本当に慎まなければならないと…
by momoe (2011-06-05 07:01) 

MERRY

「沈まぬ太陽」、映画も良いですよ。
by MERRY (2011-06-05 13:19) 

畑の帽子

ラックさま
なかなかに重く辛い内容ですので皆さんにぜひ読んで欲しいと言いづらいのですが少しづつでも読んでみてください。
私は一度に受け止められなくて、気持ちを立て直しながら読みました。
by 畑の帽子 (2011-06-05 14:10) 

畑の帽子

momoeさま
一部の人たちだけではなくみんなが目を向けて事実を把握してより良い方向へ向かうべく議論をしていけたらよいと思います。
福島の原発では間違いなく命を削って万が一を覚悟して作業なさっているのだと思っています。辛いです。
そして住みなれた土地を離れざるを得ない皆さん。
こんな事は二度と嫌です。
被爆国である日本が自分たちのエゴの為に被ばくを容認してきたなんて…。

逸脱してなんかいませんよ。
今の状態を導いてしまったのは私たちであり、多分そんな風潮を認めてしまっている事なかれな姿勢も…。かくいう私も、もう独立してしまっている子供たちの生活までは…。でも、伝えていくつもりです。
節電は電気の節約ではありますが、節電していると意識しないで節約できている生活になればしめたものです。 
by 畑の帽子 (2011-06-05 14:41) 

畑の帽子

MERRYさま
映画も観ました。
そして5巻を長いと感じずに読みました。
きれい事の表側だけではなく、裏を知る事も必要だとこの年にして知りました。
by 畑の帽子 (2011-06-05 14:43) 

saripapa

原発も、航空機事故もこういう「組織」だと起こるべくして起こる!
という気がしますね。
日本は、地熱発電とかの技術も輸出しているのに、国の政策として原発ですから、その気になれば転換はできるでしょうね。
電力会社と国をその気にさせる方法、ココですねポイントは。

by saripapa (2011-06-05 19:52) 

スミッチ

年金問題にしても原子力にしても、政府は意外なことに将来について考えが甘いと言うか、ちゃんと考えてこなかった気がします。
将来もうまくいくような話をして実は目の前のことしか考えてないような
ま、会社においてはどうしても安全よりも利益を優先しがち、それを理解して管理するのが行政の役割のはずなのですが
しかし、今から節電節電という話になってますが、本当に節電が必要な夏場のピークまでに息切れしないかちょっと心配です。準備は早いほうがいいのかもしれませんが
ただ、ごみの減量と一緒で、やらない人はやらない、やる人はやり過ぎぐらいにやることになりそうですよね。
by スミッチ (2011-06-05 23:42) 

畑の帽子

saripapaさま
多分、理想を掲げその実現を目指していてもそこに群がる諸々の諸要素が別の方向へ向かわせてしまうのかなと。
違う方向へ向かっていると気づかずに...。(と思いたい)

その気になれば…、そう思います。
原子力発電に支えられてきた事は認めますが、人がいてこそ、人が生きる場所があってこその繁栄で…。
誰もいなくなった国に一部の人間だけが生き残って虚しく叫んでいる絵が思い浮かびます。
by 畑の帽子 (2011-06-06 08:17) 

畑の帽子

スミッチさま
年金問題、原子力…、旧政権与党に属していた政治家の皆さんはどう考えているのでしょう?償うつもりがあったのなら出し惜しみせずにさっさと大連立なりなんなりしていたのではないかと思ったりもします。
辛抱強い東北の皆さん(雪国の人間は我慢強いです)が辛さを訴えなくてはならないような状況になるまで…。
節電、息切れですか。(笑)
私の場合はこれだけやったらどのくらいになるかという予行練習的な意味合いもあってやりました。もしも病人が出てエアコンをつけざるを得ないようになったら、その状況をクリアする為にもどこをどうしたらよいかと…。
やはり契約を変更してブレーカーが落ちるようにしちゃう方が早いかしら。(笑)
グリーンカーテンは早く植えないと間に合いませんからね。 ^^

おっしゃる通り、ごみの分別や減量と一緒だなぁと思いました。
でも、まずやらない事には啓蒙もできませんからね。
都市部では住宅も店舗も多く徹底が難しいのかもしれませんが、ごみに関しても遅れているように感じる場面を目にする事があります。
住宅地ではそうでもないのでしょうけれど。
by 畑の帽子 (2011-06-06 08:42) 

旅爺さん

我が家の野菜類も放射能汚染を気にしながら食べてる始末です。
by 旅爺さん (2011-06-06 09:23) 

畑の帽子

旅爺さんさま
やはりそうなんですね。
何にもわかっていないくせに、と思われているでしょうか。ごめんなさい。
想像する事しかできませんが明るい記事を読みながらそのように思っていました。 丹精して育てた野菜なのに。
by 畑の帽子 (2011-06-06 09:58) 

SAMEDI

わからなくても、関心を持つことで理解は深まりますよね。
最近知り合いから聞いて、twitterのもんじゅ君(monjukun)を読んでいます。
by SAMEDI (2011-06-06 12:57) 

畑の帽子

SAMEDIさま
もんじゅ君、探してみよう。 ^^
昨日の夜の番組、「原発事故」と「節電」、二番組続けて録画してゆっくり見る事にしました。
by 畑の帽子 (2011-06-06 17:09) 

畑の帽子

旅爺さんさま
きょうのmsnのネットニュースにこんなものがありましたよ。
もうご存知かもしれないけど。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110607/trd11060714370009-n1.htm
by 畑の帽子 (2011-06-07 20:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

台風の後の晴天に公園の猫 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。